今日は、子供の運動会に行ってきました。
府中第八小学校は、校庭がとても広く、芝生が敷き詰められています。
なんだか、高級なのです(笑)。
最近の学校って、すごいですよね。

でね、うちの子供たちは、
50m走1位、80m走3位(1位とほんの僅差)、踊りは上手、リレーも超早いetcと、
親バカ全開なのです(笑)。
でね、競技によって、子供たちの場所が変わるでしょ。
だから、アルミ製の脚立を持って、次はあそこ、次はあそこって感じで、
あちこち移動するのね。
で、他の父母の方たちも一生懸命移動しながら観戦していて、
子供たちの一生懸命動いている姿も美しいですが、
親の一生懸命さも半端じゃないんだよね(笑)。
そう!
私も、ある意味その親のうちの一人にカウントされているんだろうけど、
まぁ、とにかく楽しいよね。
自分がリアルにやっていたことが子供たちに重なるし、
いつになるかわからないけど、孫ができて運動会を見ることになると、
人生で、3回繰り返して経験ができるんだな。
そう考えると、人生って、なんだか感慨深いものだなぁと思ったりする。
うちのツーマ(妻)なんて、開会式でなぜか涙が出たんだって。
閉会式じゃないよ。開会式ね。
そんなに感動したのかな(笑)。
私なんか、ワクワク感しかないから、涙なんて出ないな(笑)。
そういえば、私が高校3年生の時、体育委員長をやっていたんだけど、
その時の体育祭は、ホント感動だったなぁ。
もちろん、委員会のみんなが一生懸命活動をしてくれたおかげで、
素晴らしい体育祭になったんだけど、今までにないアイデアを
たくさん盛り込んだので、ホント面白い体育祭になったんだよね(笑)。
だからさ、終わった時は、泣いて泣いて、もう涙が止まらなかったっけ(笑)。
で、みんなが体育委員長を胴上げだ!なんて言って胴上げしてくれてね。
あの時は、ホント感動したし、今でもホントいい思い出になっています。
何かに一生懸命取り組むと感動があるということを、
子供たちが経験してくれたらいいなって思うよね。
感動って絶対にいい経験になるもの。
なんだか今日は、色々と楽しませてもらったなぁ(笑)。
来年の運動会も、とっても楽しみだね。
これも、子供たちのおかげだし、ツーマ(妻)のおかげ。
ホント、毎日ありがとう。
コメントをお書きください