
今日は、先日ご相談のご連絡を頂いていたお客様宅へ訪問をさせていただきました。
その物件は歴史があり、個人的な意見とすれば素晴らしいの一言。
何が素晴らしいのかというと、雰囲気あるお店玄関と店舗に入った時の広がり、そして落ち着いた和の感じは、心和むものでした。
で、色々とどのようなお困りがあるのかお話しを伺わせていただきました。
私は、本音を言う主義なので、仮にお仕事にならない場合であっても、
お客様利益を優先したアドバイスをすることだけに集中します。
いわゆる「売上優先」といったアドバイスは絶対にしないのです。
私から見たお客様
私から見たお客様は、ある意味家族のようなものかもしれません。
本当の家族ではないのは当然なのですが、私を信頼してご相談を頂ける方に対し、
利益を最大限に享受していただくことこそが、私なりの誠意だと思っています。
たとえば、自分の家族や兄弟姉妹が不幸になるとわかっていたら、なんとか不幸にならないようにとアドバイスをしませんか?
私はしますね。
だって、みんなが幸せになれた方が、笑顔が絶えない関係を構築できるし、人の笑顔はとてもうれしいことだからです。
笑顔は「笑う門に福来たる」で、本当に良いことが舞い込んでくると思います。
気持ちが沈んでいる時は、自分の気持ちを明るい方向へコントロールすることも大切です。
自分が人に温かい対応をしていれば、自分が困っている時には、逆に温かい対応をしてもらうことができるかもしれない。
そして、温かい対応で心が和み、その時の苦しみを断ち切って、がんばるぞ!という気持ちが湧いてきて、危機を脱出できるパワーになるかもしれない。
そんな事ってあるでしょ?
私は、そういう経験があるので、お客様(人)には常に温かい対応をしたいと思っているのです。
お客様から見た私
私は、たくさんのお客様から言われるのですが、
「松田さんは、歯に衣着せぬ物言いがいいですよね。」です(笑)。
私は、いつでも本音を貫いてきました。
人には喜怒哀楽があるので、怒りが出るような対応は当然いけないわけですが、
本当の事実を申し上げて、その上での解決策(メリット、デメリット)を深く理解していただくことが成功への第一歩だと思うわけです。
サラリーマンをしている時でも本音で接してきましたが、本音で対応すれば、お客様主導の営業になるわけですから、上司からは良い顔はされません(笑)。
だから、私は上司からは不人気だったと思います。
しかし、お客様はタテマエの説明なんていらないはずなんです。
変に期待だけを大きくして、結局はダメでした、、、、なんていうのが一番しこりが残るわけです。
だから、期待もできる反面、リスクだってあるわけですから、それらを包括的に話してしまう私のお話しは、自分でいうのはおかしいかもしれないけれど、かなり参考になると思うのです。
今後の事
私もお客様の人生も、今が最も重要であり、今へ続いた過去と、今から繋がる未来もまた重要です。
今の延長が未来であり、今を充実して過ごせなければ、将来も充実することはありません。
だからこそ、今困っていることがあれば、その原因を確認し、悪い原因を排除していくことが大切です。
悪い事を排除するには”段取り”が最も重要であるので、その部分は、プロとしてしっかりとアドバイスをしていかなければなりません。
そして、心から「松田さんに相談してよかった」と言われるように対応をしていきたいと常々考えています。
まとめ
不動産取引は売買だろうと賃貸だろうと、プロであるならば「人」として信頼されることが最も大切です。
ある営業マンは、自分に都合のいい情報だけをお客様へ提供し、自分に都合のいいようにお客様を誘導しようとします。
ノルマを達成するという目的だけの営業マンであればそれも良いのかもしれませんが、お客様からすれば、冗談じゃないのです。
お客様は、自分の利益を最大限にできうる信頼ができる営業マンを探しているのです。
当社は、平成30年10月(あと1ヶ月くらい)で、起業7年目に突入しますが、よくここまで一人でやってこれたなと思います。(今はツーマ(妻)が少し手伝ってくれていますが。)
それもこれも、人からいただいた信頼を大切にし裏切ることなく期待に沿った対応ができたからだと思いますし、これからも更に知識を深めてお役にたたせていただきたいと思っています。
最近特に大切だなと感じるのが、経済と金融、そして政治です。
ハッキリ言って、私は政治や経済、金融なんか知らなくたって幸せになれるよ。って思っていました。
しかし、勉強をすればするほど、世界経済と金融、そして政治が不動産業界にも複雑に絡んでいることがわかりました。
ということは、その分野においてもしっかりと勉強し、今まで、ただ仲介ができれば良いという姿勢(とは思っていませんが)、さらに知識を深めた対応ができなければいけないと再認識をしました。
地域に根付き、地域の皆さんの人生に貢献できる自分になるためには、日々勉強を怠ることなく探究心を持って、学びと行動をする事がいかに大切か再確認する日々です。
ちなみに、、、。
先日、新築を購入してもらった友人から、別の不動産処分についてお願いしたいという連絡がありました。
コチラもテクニカル的にしっかり対応しないとなと思っています。
いずれにしても、喜んでもらえるのは本当にうれしい事です(笑)。
信頼していただける皆さん、本当にありがとうございます!
コメントをお書きください