昨日は、午後は早い時間に仕事終了で、ウキウキしながらお家に帰りました。
でね。これまたタイミングが良かったんだけど、14年も使った電子レンジが
壊れちゃったので、買いに行ける時間ができました。ちょうど良かった!
でね、15:30くらいにお家でて、府中市日鋼町にある「ケーズデンキ」に行きました。
で、そんなにいいものじゃなくてもいいかなと思い、庫内が大きいタイプで、
お買い得品を迷わず購入!(笑)。で、お家に帰ると、すでに17:30くらい。
そこからすぐに着替えて、マンションの中庭に出て、「かまくら」づくり!!

雪をたくさんかき集めて、盛って盛ってかなり盛りました。
真ん中の部分って穴開けちゃうから、もったいないんだよね。
でも、外枠を作らないといけないので、とにかく積んで、高さ、130㎝以上になったかな。
結構な大きさでした。

でね、その後、雪だるま作ろう!!って子供が言うので、
小さい握り玉を作り、それを優しくコロコロしていると、、、、、、
おぉぉぉぉ!!
かなり、どでかい雪玉になりました。
転がすのも大変になってきたので、それを胴体にし、子供が作った少し小さめのを頭にしたのですが、
それでもかなりの重さだったので、スコップで小さくして形を作り、
胴体の上に載せました!!
そしてほどなくすると、、、、
ツーマ(妻)が肉まんを作って持ってきてくれました。
それを寒い中みんなで食べたんだけど、子供達が大きくなったら、
いい思い出になるんじゃないかな。
その後、、、、
ツーマ(妻)がじゃがいもと、にんじんと、ごぼうを自宅から持ってきてくれたので、
子供達がブスブス刺してできあがりました!

どうです。かなり不気味でしょ(笑)。

かなり本気で、一生懸命作ったので、楽しかったです。

こんなことしてくれるパパもママも現代ではなかなか少ないと思うんだよね。
自分が子供の時、親と雪だるまを一緒に作った記憶はないなぁ。
ということで、雪の日は、会社は早退が一番!
家族で一緒に楽しいことするのが一番!(笑)
PS,今日はすべり台を作ると言っているようです。今17:20、、、。
まさか、、、、。
コメントをお書きください