平成30年1月22日午後、東京は大雪でしたね。
私は、午前中物件調査に行って、お昼過ぎちょっとしたら、仕事終了して帰りました。

でね、毎回この状況になると思い出すのは、過去の勤務先上司の言葉だね(笑)。
大雪の翌日、私が始業時間から20分くらい遅れて出勤したんだよね。
そしたら、他の人全員はすでに会社に出勤してて私だけが遅刻(笑)。
よくこの天候なのに、バカ真面目に早く出社してんなぁ、、、
と思いつつもまずいなぁと、、、。
そしたら上司の一言。

「社会人なんだから、早めの電車乗ってくんのが常識だろ。」
「お前以外、全員定時までに出社してんだよ。頭、どうかしてんじゃねえか?」
と言われたわけね。
で、私の本音ですが、たかが30分程度のことで、カリカリ言うなよって話し。
自分の安全(=家族の生活)を犠牲にしてまで会社に貢献したくないので(笑)。
だって、急いで凍結路面で転んで怪我したらどうすんの?
会社は責任取らないじゃん。
雪や大雨だったり、そういう悪天候の時こそ、遅延を予測して、
何時間でも早く起きて始発利用であっても、早めに出社しろって?
ふざけんなよって感じだよね。
遅刻しないことは、社会人としてそんなに素晴らしい事なのかねぇ(笑)。
そんな悪条件だったら、お客様だって絶対来ないでしょ?
定時に出社する意味ないんだよね(笑)。
自分を危険にさらして、どこまで自己満足なんだか、、、。
それとも、大けがしたら会社は自分と家族を一生面倒見てくれんのかな?

そもそも、会社ばかりを中心に考えて従業員の事考えていないから、
昨日も帰宅時が大変なことになったんだよね?
だいたい、一律夕方定時になったら早く帰りましょうっていうのも、バカだと思わない?
多くの会社が同じ考えなんだから、交通集中で、何時間も寒い外で
電車・バス・タクシーを待つことになるでしょ?
退社させたら、後は勝手にしろってことなんだからね。ひどいものよ、、、。
もちろん状況にもよりますけど、昨日の天候は、午後半休でもいいくらいだよね。
会社の立場とすれば、残業させずに退社させた事実だけが重要なんだろうね。
ホントバカだね。
大雪警報が出るって言われてるんだから、午後半休にしちゃえばいいじゃん。
従業員の為に。
社長(もしくは役員や管理職)が早退の指示出しちゃえばいいじゃん。
お客様に対しては、”当社は従業員を大切にする会社だから、
悪天候の場合、社員の安全を最優先しています。
だから半休にする会社です。”って、最初っから謳っとけばいいじゃんね。
簡単な事なんだよね。
従業員に優しくない会社は、お客様にやさしいふりして、
ホントは優しくない会社じゃないのかなぁ???
これからは、従業員の安全をしっかり考えられない会社は、
有能な社員がかんたんに辞めていっちゃうと思うよ(笑)。
だって、上っ面ばかり良い、そんな会社勤めたくないでしょ?
コメントをお書きください