私は、実際にあったことを、この5年と少しの間、ブログに書いているのだけど、
本音を書けば、同業他社から「ある意味の風当たり」は強くなるだろうと思います。
しかし、それらが怖くて本音を書けない様では、私の存在意義がないと思います。
例えば、ダマされたり、その時の勢いで取引をしてしまい、あとで後悔する人が少しでも減るようにという想いと、いいかげんな営業マンが少しでも減ればいいなと思っています。

過去、他の仲介会社を利用して売買契約を締結したお客様が、当社の事をご紹介で知り、不安があるという事でご相談に来られたことがありました。
話しを伺えば、明らかに仲介会社の対応はまずく法令に抵触する内容でしたし、事実自宅に押しかけてきて、脅迫まがいなことも言っていたようです。
そこで、内容証明を作成し売主へ送ったこともありました(笑)。そして無事解決(笑)。
最近では分かりやすく騙される人はいないとは思うけれど、それでも購入・売却をした後に、少なからず後悔している人たちはいると思うので、私の経験をありのままに今後も書いていこうと思っています。
そして、参考にしてほしいと思っています。

私は、私の事を嫌いになる人がいるならそれでいいと思っています。
なぜなら、、、。
10人いれば、そのうちの2~3人は、どうあがいたって私の事を、そもそも好きになってくれるわけがありません。
そうです。正しい事をしていたとしても一定数からは必ず嫌われるのです。
しっと、ねたみ、憎しみ。いろんなマイナス感情があるのが人間です。
そんな少数の人から嫌われないように努力すること自体が、エネルギーと時間の無駄です。
しいては、お客様の為にもなりません。
私の事を嫌いになる人は、私がどんなに努力しても、しょせん嫌われるのだから、初めから、そんなことを気にしなければいいと思っています。
そう。無視(笑)。
そして、私の事を嫌う人は、ホントの事を書かれると困る人達だと思います。
それらの多くは、現役の不動産営業マンでしょう。

私が2年ちょっと前、ワールドビジネスサテライト(TV放送)で、不動産業者の囲い込み問題の調査協力をした時、多くの反響がありました。
私は会社名、実名、顔も出して、電話しているところも全て撮影し、会話も全て録音しました。
その時、完全にブラックだったケースと、グレーなケースがありました。
囲い込みを疑われた大手3社(三井のリハウス、住友不動産販売、東急リバブル)は、記者会見をしていましたよね。
(記者会見の時、大手各社は囲い込みの事実はないとおっしゃってましけどね。)
今でもあの光景は目に浮かぶところです。
経営側が、知ってるのか知らないのかは別として、事実、現場では囲い込み行為はありましたし、不正が堂々と行われていました。
この業界で業務をしていた人間であれば、囲い込みはなかったなどとは、口が裂けても言えるわけがありません。
これがホントの事実です。
そして、私が最近思っていることはこれです。
法律に触れない悪い事をしている営業マンがたくさんいること。
これは過去からもずっとそうですが、人としての道徳、倫理感等が、どうでもよくなってしまっているように思います。
そんなバカな営業がたくさんいるからこそ、私がこの業界に入った意味があるのだと自負しています。
そもそも、人として心が練れていないのかもしれません。
練れていない人間だからこそ、たくさん売る人ほど優秀な人間だと錯覚し、売ることに焦点を当てすぎるのかもしれません。
なぜなら、私を嫌いになる人は、ホントの事を書かれて困る人であり、ふだん一生懸命、真面目に業務に取り組んでいる人は共感してくれると思えます。

私が取り扱うのは、お客様の未来ある楽しい人生だと思います。
だから、売ればいい、買ってもらえばいいとは思っていません。
状況によっては買わないほうが幸せな方もいます。
そういう方には数年我慢したほうが良い事も説明できます。
本音でこの物件がお客様に適しているのかどうかも含めてアドバイスします。
私は、本当にあった出来事はこれからもどんどん発信するつもりです。
それで私の事を嫌いになるのなら、私の事、どんどん嫌ってくれて結構だし、嫌ってくれればくれるほど、私は気にしません(笑)。
嫌われることは、私が正しい事をしているという評価なのだと思うことにしたのです。

各社の営業マン個人が私をどんなに嫌いになろうと、業務上妨害をすることは絶対にできません。
なぜなら各会社にはそれぞれコンプライアンスがあり、業務上の妨害をするという事は、宅建業法にも抵触することだからです。
そして、沢山の売主様については、当社に売却依頼をいただければ、最終的には自社でお客様を見つけることもできますし、必ず売却ができるのですから、売主様も買主様も困ることはありません。
正しい事を行っている人は、世間から認めてもらえると思います。
だから、自分が正しいと思ったことは書くし、間違っていると思う事も同様に書きつづけます。
まぁ、こんな小さな会社だから、いちいち相手にはされませんが、、、(笑)。
コメントをお書きください
わいわいさん(松田) (土曜日, 10 8月 2019 17:16)
コメント削除希望があったので、削除しました。
ーーー
●●様 初めまして。
わざわざコメントをいただきまして、ありがとうございます。
私自身は、自分に正直に生きようと努力をしております。
過去には自分自身が人に騙されたりしたこともたくさんありましたが、他人に対してはそのようなことをしたくないと考えております。
なぜなら、人をだますことがただ嫌だからです。
その意味では、自分自身を信用しておりますが、信用の意味合いが十人十色ですし、その基準は異なりますので、自分自身が●●様のおっしゃる信用に値する人間なのかはわかりませんが、府中市という地域に根付いて業務を行っておりますので、信頼を第一に考えて行動するように努力をしています。
もし、●●様が不動産に関連するお困りごとがあれば、いつでもご相談ください。
私がご説明できる範囲で色々な事をご説明いたします。
その結果、肌に合わないと思われれば、遠慮なくお断りいただければ幸いです。
選ぶのもお断りするのも●●様自身がお決めになることですから、私はご相談者の気持ちを理解するように努力して、ベストの選択をしていただけるように助言するだけだと思っています。
長文になりました。
コメントありがとうございました!
栁 (金曜日, 25 12月 2020 02:42)
私も不動産屋です。全くもって同感過ぎるくらい同感です。
https://b-k-fudousan.com/