MENU
不動産・相続・終活に困ったときの相談窓口|まずは無料相談から始めましょう!

中古の家を買う理由とは? ~住宅市場動向調査を見て~【府中市の不動産屋さん】

不動産業界歴 約20年 松田の本音ブログ

家々
目次

平成30年度住宅市場動向調査

先日、国土交通省は「平成30年度住宅市場動向調査」を発表しました。
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00600630&tstat=000001017729&cycle=8&year=20181&month=0&result_back=1

この調査は、住み替え・建て替え前後の住宅や、その住居に居住する世帯の状況及び住宅取得に係る資金調達の状況等について把握し、今後の住宅政策の企画立案の基礎資料とすることを目的として毎年実施しているものです。
(これを見るといろんなことがわかります。)
平成13年度より実施されており、平成30年度の調査は18回目にあたるみたいですね。
このデータから、中古住宅に関する部分を読み解いてみようと思います。

中古住宅を選んだ理由は?

喜び家族

中古住宅を選択した方のうち、6~7割の方がその理由として「予算的にみて中古が手頃だったから」と回答しています。

新築より「割安」という点がポイントになったようです。

一方で、中古にしなかった理由としては「新築の方が気持ち良いから」がトップの回答となりました。

新品の気持ち良さと、中古の割安感。

不動産に限らず、商品購入の永遠の比較基準ですね。
ここで、中古の割安感とあえて書きましたが、中古物件が絶対に割安かといえば決してそうとも言えないような気がしています。割高と割安は、相対的価値でしかありません。

住替え前後の住宅の比較

室内間取

住宅を購入した方の、住み替え前後の床面積の広さを比較しています。
中古マンションを購入した方は、購入前68.5㎡から購入後69.6㎡と、ほとんど差がありません。
マンション購入を選択される方は、家賃を払い続ける部分に疑問を持ち、住宅購入を決断されているケースが多いのかもしれません。

一方で、中古戸建を購入した方は、購入前81.9㎡から購入後121.6㎡と、約1.5倍の広さになっています。
府中市内では100㎡を超えるような大きなお家はあまりお目にかかれませんが、戸建てを選択する方は、広さを重視する傾向があるようです。

住宅を購入するきっかけ

家族

中古戸建の購入者は、世帯人数が3人または4人の方が全体の60%超という結果となりました。
結婚・出産により手狭になった、ということが住宅購入の起因になっていることが推測されます。

一方で中古マンションの購入者では、最多が世帯人数2人となっています。
中古マンションの場合には、結婚を機に、賃貸から住宅購入へという流れが多いのではないかと思いますが、お子さんが出て行ったタイミングで戸建からマンションへ移住した人もいるでしょう。

住宅取得時に影響を受けたことは「住宅ローン金利動向」

金利動向

三大都市圏で、住宅取得時に影響を受けたことの1位は「金利動向」となりました。

近時の史上まれにみる低金利が、住宅購入を後押ししているようです。

一方で、価格相場の影響率が以前より下がっていることが見受けられます。
オリンピックの景況感や建築関連の人材不足など、不動産価格を押し上げる要因も働いていますが、それ以上に住宅ローンの低金利がプラスになっていると判断している方が多いようです。

実際には、お住まい購入のきっかけや決断の要因は様々かと思いますが、大まかな市場動向もぜひご参考にください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアと応援、ワンクリックおねがいします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次