
レインズ、見づらい、、、、。
レインズというのは、不動産屋さんが、物件を探すために使うシステムの事です。
これがあれば万能です。
例えば、府中市内のA社が売却委任を受けると、
その物件情報はこのレインズシステムに登録されます。
そして、その瞬間からすべての不動産屋さんとオンラインでつながるので、
全ての不動産屋さんが最新の販売図面等を入手できるようになります。
これによって、A社とB社(もしくはその他複数社との)協働仲介がなされ、
物件の流通をより円滑に進めることが出来ます。
これが国土交通省が管轄する不動産流通の仕組みです。
ということで、当然のことですが、
当社では、府中市内のみならず、日本全国の不動産情報が手に入るというわけです。
ということは、、、、。
みなさん冷静に考えてくださいね。
「当社には、未公開物件が多数あります!!!」とか
謳いまくる不動産屋さんは、
うそつきということになりますね(笑)
CSV出力が無くなった!
不動産広告は、物元業者の承諾なしに掲載をしてはならないというルールがありますが、
そういったことを守らない業者が今までたくさんでした。
もちろん、ルール自体あったのですが、
結局、そういったルールは形骸化していたのです。
物件を一括登録するためには、このレインズ情報をCSVで出力して、
自社ホームページへ一括入稿することが出来ました。
他社の取扱物件をまるで自社が直接取り扱っているかのように掲載してきた業者さんがたくさんいたわけです。
私はビビりなので(笑)、無断掲載ができませんでした(笑)
ということで、当社のホームページには物件掲載ページがありません。
(最近では、自社取扱物件ですら、ポータルサイトのみに掲載しています(笑)。)
ところが、新レインズになって、このCSV出力が無くなったため、
今まで、簡単に1000物件とかの入力ができていたものが、まったくできなくなりました。
これは、そういった方法で物件登録をしていた業者にとっては、かなりの大ごとです。
でも、もしかすると、それであっても何かやり方があって、
一括入力ができるのかもしれません。
今後どうなるのか楽しみです。
レインズ使いづらい、、、けど
レインズ、とっても使いづらい。
と思ったのですが、
この数時間、頑張って使っていくうちに、良い点があることにも気が付きました。
グーグルクロームやサファリも使えるようになりました。
PDFが見やすくなりました。
これはとってもいい事です。
でも、「らくらく登録」という機能が無くなったので、
販売図面を作るのがひと手間どころか滅茶苦茶に手間がかかるようになりました。
なので、いざという時に焦らないためにも、事前準備は必要です。
さっそく自分でエクセルを利用して、販売図面のベースを作りました。
・戸建
・マンション
・土地
・投資用区分マンションアパート
・投資用一棟マンションアパート
どうです。
すごいでしょ(笑)↓↓↓↓↓
(すごくもないか、、、(笑))
なんでもそうなんだけど、作り慣れると、とっても簡単に作れます。
いやいや、数年前の自分だったら結構苦労しただろうなと思うのですが、
この5つのベースを作るのに、多分2時間かからなかったかなという感じ。
我ながらすばらしい!(笑)
気分を一新しよう!
今日は、購入のお客様のために、
この新レインズを使って物件をたくさん検索しました。
なかなか忙しい中でバラバラやっているのですが、
慣れてくると、快適にできるようになってきました。
気分を一新して、前向きに楽しくやっていかないといけないなぁと思いました。
さてさて、、、
プロとして、
お客様へ裏表のないアドバイスをしっかりとしていきたいなと思います、、、(笑)
コメントをお書きください