
昨日、初めてZOOMを使った相談会をしました。
相談会というと、ちょっと大げさなんですけどね、、、、(笑)
「不動産購入をしたいのでいろんなお話が聞きたい」というリクエストがあったのですが、
そのお客様には、小さいお子さんがいて、この状況ですと事務所にいけないので、どうしたら良いでしょうか。というご質問があったので、だったらZOOMを使ってやり取りしましょう!ということになりました。
【私が、当初思っていたこと】
それでね、、、。
ZOOMって、お客様が来店されないですよね。
だから、あまり積極的にしたいと考えたことがありません。
私の基本スタンスとしては、
ある程度知識を持ち合わせている方であっても、だいたい1時間程度お話を伺いますし、知識を持ち合わせていない方だと2時間ほど(場合によっては3時間ほど)お話をする事は普通のことです。
つまりです。
私(業者側)目線で考えると、来店されないで画面上で説明をしたお客様っていうのは、その後、ハイさようなら、って簡単にならないのかな?とか、色々と考えたんです。
私も一生懸命人のために努力したのであれば、できれば成果があるとうれしいと考えるからです。
そこで再度、お客様の立場になって考えました。
お客様の状況を踏まえれば、やっぱり無理にご来店いただくというのは、はばかられるし申し訳ないと思ったのです。
なので、ZOOM相談を提案してみたわけです。
不動産の相談は、ZOOM利用はめちゃくちゃいい。
私の感想としては、ZOOM相談はとても良いです。
これはね、かなりびっくりしました。
メリットはいっぱいありますけど、
一番のメリットは、お客様がわざわざご足労をいただかなくても、顔を見ながらやり取りが簡単にできるし、説明する資料は画面で呼び出せばすぐに見てもらえる。
印刷して準備する必要がないし、これは大きなメリットだと思いました。
もちろん、全てを理解していただくのは無理があります。
だって、私が何年もかかって習得した知識を、わずか数時間ですべてを伝えられるわけがないからです。
目からうろこだぜ!
例えば、今はやりのハザードマップ。
これだって、画面上で呼び出せばすぐに見れます。
他の資料だって、どんなものだって、ウェブ上の資料を取り出すこともできるので、これは超画期的だなと思いました。
もう、目からうろこです。
不動産テックは、うまく活用することで、色々と助かるなぁって思いました。
お店が1階の路面店である必要はありません。
お店が広くなきゃいけないということも関係ありません。
今までの常識が非常識になるかもしれないとさえ感じました。
これからは、積極的にZOOM相談会をしたいと思いました。
ということで、これからはZOOMを利用した相談をどんどん受けつけたいなぁと思う次第です。
相談がありさえすれば、、、、(笑)
もしかすると、そんなに相談がないかもしれないので、その時は悲しい気持ちになろうと思います(笑)。
今後は、IT重説を取り入れるのもいいかもしれない。
でもね、それで一番いやなのは、人と人との接点がだんだんなくなっていって、人の関係性が無くなっていくんじゃないかなぁ、、、ということ。
これが一番危惧するところです。
やっぱり、リアルにはかなわないでしょ。どんなことだって。
そう考える私の脳みそは、すでに古いのかもしれません、、、、(笑)。
ということで、
これからは積極的にZOOM相談を受けたいと思います。
リクエスト、お待ちしております!(笑)
コメントをお書きください