
おかげ様で、今日は不動産売買契約書と重要事項説明書が作れました!
2日で作っちゃいました(笑)。
流石プロ(笑)。
(というかあたりまえか、、、、。)
今回は、自宅売却+賃貸への引越しという組み合わせで、
日程的にも結構タイトでした。
なんていったて売却のタイミングで良い賃貸物件が見つからないこともあるのですから。
しかし、お客様の決断力と行動力が功を奏し、とんとん拍子に進み、
明日売買の方が契約締結となる予定です。
ほんと、良かったなと思います。
鉄骨造のアパートを見学!
でね。
賃貸物件を2つほど見に行きました。
最初の物件(鉄骨造)は、大家さんのこだわりが随所に見られる物件でした。
これまた、かわいくモチーフにしていたりして、
ホント一生懸命なんだなぁと思いました。
でもね、玄関側の廊下がひどくコケがはっついていたので、あれはいかんなぁ、、、と思いました(笑)。
室内はかわいくしているんだけど、
今まで新築戸建に住んでいた方が見れば、どうしても見劣りしてしまいます。
やっぱりちょっと狭いかな、、、という感じでした。
奥様が一言。
こんなに(レベルが)落ちちゃうんだ、、、、。
なんか、ショック、、、、。
という事で精神的に、結構な下げ感がきたそうです。
次に見た賃貸物件は鉄筋コンクリート造!
これは優良な賃貸物件。というやつです。
まぁ、賃貸ながらも分譲っぽい雰囲気があります。
間取りはとても広々としており、第一印象もとても良いものです。
でね。
駐車場のサイズ制限があり、バイク置場がない、、、。
そんなこともあり、大家さんに相談をしてもらいバイクはOKにしていただきました!
おぉぉ、ベリーグッド。
という事で、柔軟な大家さんで良かったです。
でね、管理会社の担当者さん一生懸命やってくれて助かったんだけど、
ちょっと間違ったご説明があったので、困った感ありってやつでした。
とにかく、「自己責任でやってください。」という言葉が多くて、その根拠がちゃんとした説明がないところが怖い、、、(笑)。
大家さんからするとこう映るんだよ。
→→→→ 何か問題が起こっても、賃借人が自己責任でやったんだから当社には関係ありませんと開き直るつもりか?
不動産屋さんは、契約前に「このような行為は禁止だ」と明確に説明してくれないのかい?
トラブルを防ぐために不動産屋さんに客付けを頼んでいるのに、その対応ってひどくね?
無責任すぎじゃね?
契約を済ませて、仲介手数料をもらったら、あとは賃借人さんと大家さんでどうぞご自由に、、、とでも言いたいのか???
それって、ホントひどくね???
ーーーーー
入居前にトラブルになりそうな芽をつぶしとかないと、当社のお客様に対して面目ないので、私からはしっかりと説明をさせていただいているところです。
そんなことがありましたが、全体的には熱心に対応してくれたので、とても助かったというのが本音です(笑)。
ありがとう!
さて、連発で契約手続きです
先ずは、不動産売買の契約を締結し、その後は賃貸の契約をします。
そして、賃貸の引越をしてから、自宅の引渡しをします。
引越手配とか、色々とたくさんあるから、結構たいへんだよね。
住民票の異動や印鑑証明書の作成とか役所関係もあるし、
金融機関での手続きもあるし、ホント山盛り。
こういう時、お客様が一生懸命動いてくれるので本当に助かります。
今回、いろんなことがあって、契約前にちょっとした困ったちゃんが発覚しましたが、それでも、結果オーライにしかならないのが必然でした。
だって、私が対応しているんだもの。
絶対にミスはしないようにしているし、ミスは肩身が狭い、、、(笑)。
だから、お客様の笑顔のためには自分が犠牲になる場面もあったりします(笑)。
結論
なんだかんだ言ったって、お客様が喜んでくれることが一番なんだから、その信念を曲げずに、しっかりと誠実に対応するだけ。
とってもシンプルなんです。
それが私のお仕事でもあります。
今回は(も)、良い形で手続きが進んでいると思います!(笑)
コメントをお書きください