
昨日、電話が鳴りました。
内容は、
お~い。大丈夫かぁ~い、、、という内容。
詐欺でしょうか?
電話口の相談者はこう言いました。
「私は詐欺にあったのでしょうか?」
私は、詐欺というよりは、やばい契約締結だと思いました。
こんなバカ仲介業者に依頼することになったこと自体、とっても残念なことです。
仲介業者が売主の言われるがまま、、、
昭和46年築の中古マンションの売買契約を締結したそうで、
・既に、手付金の解除期限は経過しているので、手付解除ができません。
・融資特約の解除期限も経過しているので、融資特約による解除ができません。
・にもかかわらず、住宅ローンの審査もやっていません。
このサポートをしている不動産仲介業者はバカ?
つまり、解除するのであれば、ペナルティーを支払っての違約解除しかないことになります。
しかし、そもそも契約締結をした際に、問題がありました。
・販売図面には、耐震基準適合証明書の取得ができる旨の記載があった。
・にもかかわらず、仲介業者が、耐震基準適合証明書の知識(取得手続、取得要件等の知識)が全然ない。
・不動産仲介会社は、自分で調べる事無く、売主の「うちなら、独自のやり方で耐震基準適合証明書を取得できるという説明」を信じて一切疑問にも思わず、ローン特約の期日が過ぎているのに、ローンのサポートをしていなかった。
・買主は、フラット35以外の住宅ローンが利用できない前提だった。
・耐震基準適合証明書がないとフラット35は利用できない。
・耐震基準適合証明書は、昭和56年6月以前の旧耐震基準の物件の場合、建物の補強工事がなされていることが条件。(この年代の物件は、ほぼ補強工事がなされていないから、ほぼ無理。)
・売主の発言がおかしい。「通常は耐震基準適合証明書は取れないのですが、売主(不動産業者)が依頼すれば、特別に耐震基準適合証明書が取得できるので、買主は”自分で耐震基準適合証明書を取得しないように。”」と言われていた。
どうです?
おかしい事ばかりでしょ(笑)。
仲介業者は「バカ」
このバカ仲介業者は、
お客様が、仲介手数料という高額な手数料を業者に支払う意味を理解しているのだろうか。
私に言わせると、売主もバカ業者かもしれないけど、
お客様をサポートする立場である「不動産仲介業者」がバカすぎて、
呆れを通り越して、540度回ってから、「アホぅ」と言いたい。
よくぞ、不動産免許が取れたなと思えるくらいの次元です。
だってさ。
フラット35が組める物件とは思えないないし、ローン利用できるという根拠も確認していないのに、
不動産売買契約書には、住宅ローンを「フラット35」に指定しているんだよ。
そもそも、それ自体が無理なのだから、契約締結をするべきではないでしょ?
だって、100%契約の履行ができないことが明白なのだから。
頭がおかしいよ。
売主もおかしい。
「うちであれば、特別に耐震基準適合証明書が取得できる。」なんて発言、ありえないでしょ?
つまり、虚偽の証明書を発行してもらうということになるよね。
そんな虚偽の証明書を発行したら、発行した人も罰を受けるよね。
何考えてんだろう?
そこまで、頭が働かないのかな?このバカ売主。
自分の物件が売れさえすれば、自分さえ儲かれば、他の人が罰則になろうと問題ないってか???
倒産した方がイイね。
こういうバカ不動産仲介業者は。
で、今さらいい子ぶる担当者(笑)
もう、違約解除しかない段階になって、(不動産仲介業者の)担当者が言ったんだって。
仲介業者曰く、、、
この契約は何かおかしい。
こうなったら、内容証明郵便を売主に送って契約解除をしてもらいましょう。
バカか?
お前のとこ(不動産仲介業者)が不動産売買契約の仲介人として、責任ある立場で立ち会っていて、
今さらになって、売主の発言がおかしいと思えてきました、不安ですって、、、どうかしている。
今さら、なに買主様の味方ぶってんだよ、と思えて仕方がない。
そもそも、仲介業者として取るべき態度は
「この物件は、住宅ローンが組めませんから契約は出来ませんよ。」
と説明をすることでしょ?
違う?
私だったら、契約締結なんて絶対にしてもらわないよね。
買主様の利益には絶対にならないんだから。
損失以外のなにものでもありません、、、。
まとめ
ほんと、ありえないけど、まだこんなバカ業者がいるんだよね。
イケイケなバカ業者、ありえないわ(笑)。
無知な業者、ありえないわ(笑)。
不動産購入も売却も、お客様にとっては人生かけての大一番なのだから、
そこにかかわる人間とすれば、絶対に無責任な事をするべきではないよね。
今回のご相談は、100%、いや1000%、売主と仲介業者が悪いと思います。
バカな不動産業者に騙されちゃダメですよ。
PS.この後、内容証明郵便やらで、色々と大変そうです。
コメントをお書きください