
昨日、友人が別荘を売りたいって相談。
昨日、私の友人が突然来店(笑)
お茶を差し入れと言って、持ってきてくれました。
で、話しをしたら、別荘(一戸建てのこと)を売れる?と言われました。
場所は青梅市●●●地区。
売却するには、こんなポイントがあるんだという事をざっくばらんに説明をしました。
様々な事情があって手続きは結構大変です。
法的な事前手続きがてんこ盛り状態です。
今日は不動産を「処分」したいというご相談。
今日、お電話がありました。
お話しを伺うと、自宅を処分したいという相談でした。
処分方法は後日となりますが、場所は昭島市●●●地区です。
府中市以外からもたくさんのご相談があるので、とてもありがたいです(笑)。
場所を聞くと、私がよく知っているところでした。
なんだかそれだけでもうれしい(笑)。
不動産処分は2通り。売却か賃貸。
不動産(自宅)の処分には、いくつかの方法がありますが、メインとなる2通りの方法を考えて見ましょう。
売却した方がいい場合はこんな時でしょう。
1.賃貸するには難しい。
2.賃貸をすると大家さんとしての管理責任や修繕義務が生じるのでそれが面倒な時。
3.まとまったお金が欲しい時。
4.自分にとって活用ができないと思われる不動産である事。
5.シンプルに自分の資産を整理して、次のステップに進みたい。
6.将来の相続のことで悩んでいる、、、。
賃貸にした方がいい場合はこんな時でしょう。
1.現況で賃貸することが容易である時。
2.大家さんとして社会的責任を感じたい人。
3.まとまったお金は必要なく長い期間をかけて収益を上げたい人。
4.その場所にまた住むことがあるかもしれない人。
5.将来の相続のことで悩んでいる、、、。
などでしょう。
自分の不動産。売却と賃貸、迷ったらどうする?
もしも、売却するか賃貸にするかで迷ってしまった場合、デメリットを考えましょう。
(簡単に少なく書きます。)
売却のデメリット
1.自分の不動産ではなくなりますから、また住むことができなくなります。
2.不動産譲渡所得税がたったの1度発生(するかもしれない。)
賃貸のデメリット
1.お金がまとまって入ってこない。
2.修繕義務など大家さんとしての責任がずっと付いて回る。
私が個人的に思うのは、大家さんになると修繕義務などの責任が生じる事が面倒な点です。
それとあわせて賃料滞納があった時の対応があります。
不動産屋さんが付いていれば、アドバイスはもらえるのですが、
判断、実行するのは大家さんなので、その点は注意が必要です。
不動産屋さんと管理委託契約をすればいろいろと面倒はなくなるのですが、
管理コストがかかります。
まとめ
さて、いかがだったでしょうか。
愛着のある不動産を処分(売却、賃貸)する時は、たくさんのことを走馬灯のように思い出すものですが、先ずは冷静になって、その不動産を将来どうしたいかを考えてみましょう。
ご自身の家族構成なども考えて、売った方が良いのか賃貸にしておいた方が良いのかイメージを膨らませると良いでしょう。
焦って行動を起こしてしまうことはありません。
しかし、タイミングを逸してしまう事もありますので、その点は注意が必要です。
後悔することがないように、しっかりとプロの意見に耳を傾けてみましょう。
コメントをお書きください
すし屋のむすこ (月曜日, 27 8月 2018 13:27)
松田さま
先ほどはお暑い中ご足労いただきましてありがとうございました。
すみません(;^_^A過去記事にコメントしてしまったので、こちらに再度お礼のコメントさせていただきます。
突然のご連絡にも関わらず、ご丁寧かつ率直にお話しくださいまして感謝しております。
今後ともよろしくお願いいたします。
わいわいさん(こと松田) (月曜日, 27 8月 2018 14:07)
すし屋のむすこ様
コメントありがとうございます。
こちらこそ、お時間をいただきましてありがとうございました。
良い意味で歴史を感じる素晴らしい不動産だと思いました。
いろいろと考えることがたくさんあるかと思いますが、すし屋のむすこ様やご両親の状況を鑑みて、最善の方法で処分(売却か賃貸か)を検討していただけると良いかと思います。
また、何かあればいつでもご相談をお受けいたしますので、「楽しみながら悩んでいただき」熟考を重ねていただければ幸いです。
こんな方法はどうだろう?というアイデアがあれば、それをご相談いただければ、考えられるメリットとデメリットをご説明いたします。
そしてベストの選択ができるようにサポートをさせていただければ幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。