MENU
不動産・相続・終活に困ったときの相談窓口|まずは無料相談から始めましょう!

リアル。リフォームトラブル!【府中市の不動産屋さん】

不動産業界歴 約20年 松田の本音ブログ

困っているご夫婦
目次

不動産トラブルで困っているAさん

数年前に当社の事を知っていただいたというAさん。
以前にも、電話で当社に相談をされたことがあったそうです。
今日初めてお会いし、そんなことをお聞きしたので、びっくりと共にうれしい(笑)
といっても、当のAさんはかなり困っているご様子です。

トラブルは新築分譲の時から結構多い

不動産で悩む女性

新築分譲住宅を購入されたAさんは、購入当初はとても快適に過ごしていた感じです。
閑静な立地で静かにお過ごしいただける場所で、緑も多く、駅まではほどほどの距離感にあります。
話しは進み、お住まいのことで困っているそうです。
おうちの外観を見ると数年前に塗装も完了しており、パッと見はとても綺麗です。
もしも中古一戸建てとして売却活動をすれば、結構な金額でも流通するんじゃないだろうかという感触を持ちました。

早速、トラブルについて伺いました。
外壁をよ~く見ると、ところどころにクラックの痕跡があります。どうやら以前修復をしたようです。
ところが、修復当時はこのような跡があった訳ではなく、後からだんだんと痕跡が目立ち始めたそうです。
そのため状況を確認することにしました。室内壁をはがすと、雨漏りが結構あり、壁の内側にはびっしりとカビがあったそうです。水がしみ込んでいますから木材には腐りが生じていたため、腐りの部分を切り取り、その部分に新しい柱を入れて補修工事をされていました。

その他の部分にも、雨水がしみ込んでいると推測されるので、それらを補修するとなると、数百万円になるとのことでした。現在は、水気が引き、カビがそこまであるわけでもなく、カビ臭を感じることもありません。
住宅の雨漏りを長く放置すると建物に致命傷を与えることがあります。
雨漏りは白蟻発生にもつながりますし、木は弱くなります。

断熱材がガラスウール等だったりすると、水の重みによってだんだん下がって(ずれ落ちる)くるようです。
その結果、断熱材がない部分ができるため、断熱効果がとても下がってしまうそうです。
こうなると、せっかくの住み心地も悪くなってしまうという事になりかねません。

そしてさらに!
新築時に建築をした業者さんからのお土産が今になって発見されました!
壁をはがしたら、天井裏に位置する部分に廃材がきれいに山積みとなっていたのです、、、。

リフォーム業者(担当者)が無知でした、、、

鼻水垂らして怒り笑っている

リフォーム会社に修理を依頼したAさんは、工事をした後数百万円を支払いました。

しかし、工事後の症状に納得がいかず、壁をはがした結果が、さきほどの雨漏りだったので、調停をしているそうです。それでも、Aさん側の主張が全部認められるわけでもなく、損害賠償額は期待する金額とは程遠い状況です。

さて、なぜこのようなことが起こるのでしょうか。

推測するにリフォーム業者のリフォーム技術(技量と知識)が未熟なため、適切な施工ができていない様です。
実際に、剥がした壁の内側を見せてもらいましたが、結構ひどかったです、、、。
見てびっくりしない人はいないでしょう、、、きっと。
壁をはがさなければ絶対にわからない部分の症状です。

賃貸管理会社もいいかげん、、、

鼻水垂らして怒っている

この症状が出る前に、Aさんは一時期、おうちを賃貸に出していたようです。
AさんはB業者に賃貸し、B業者の転貸借を承諾する内容だったようなので、その後、B業者を転貸人(大家)として、Cさん(転借人)が入居しました。その後雨漏りが発生しました。

当時の状況を伺うに、Cさんの故意過失が原因で雨漏りが発生しています。
それなのに、B業者はAさんにこう言ったそうです。
「こういった雨漏りの場合、Aさんが補修するのは当然のことです。当社もCさんも悪くありません。」

私は、空いた口がふさがりません。

何とばかチンなB業者だろうかと思いました。
話しを伺う限りは、明らかにCさんの過失です。
こういったケースの場合、AさんはB業者へ補修の請求ができる権利があります。B業者はそれに応じつつCさんへ損害を請求すべきなのです。そしてCさんは保険会社へ請求をすべきなのです。

ところが、Aさんが闘った相手は、いい加減なB業者(賃貸管理会社)です。
最終的には、修復費用を請求することなく泣き寝入りという形をとってしまい、その補修に数百万円をかけたそうです。B業者はかなり有名な大手企業ですから、実に笑えません。

不動産・リフォーム業者選びが失敗している

う~む。まいったなの営業マン

最近、KYB制振装置、スルガ銀行、その他大手企業などの不正が相次いできますよね。
おかしいと思いませんか?

大手だから安心だと皆さんは思っていることでしょう。
大手という会社規模が大きいメリットとは、なんなのでしょうか?

会社の規模が大きい=資本力が大きい=安心も当然大きい=保証がしっかりしている。
こういった理屈が成り立つように思っているかたが、世の中にはたくさんいらっしゃると思います。
しかし、その方程式は全く根拠がないと思っています。
会社が大きいので、争い(裁判等)になった時には資本力にものをいわせて、闘いぬくこともできる。
私はそんなこともあるのかな(というよりあるんです。)と思ったりもします。

ーーーー
なんで、こういった不正のようなことが横行するのでしょうか。
会社自体は、従業員に不正をしていいと言うのでしょうか?
いえいえ。不正をして良いなんてことはコンプライアンス上絶対に言うわけがありません。
それなのに、不正が後を絶たないのは、なぜなのでしょうか?

それは、、、、、、

大手ほど売り上げノルマがきつい

上司に説教されています

営業マンの不正が後を絶たない理由は、営業マンに与えられている売上ノルマや、目標ノルマの達成を絶対とする給料体系、昇進昇給構造が原因であると、私は思っています。

人間はだれでも、より多く給料をもらいたいのです。
より高い評価を得たいのです。

だから、営業担当者ベースで売上欲しさに「悪いと知っていても」やってしまったり、その責任者(所長や店長、部課長など)も店舗や管轄支部の売上によって自分が評価される側なので、部下のお尻を必要以上に叩き、売上を上げることを指導し、盲目的にさせ冷静な行動と思考力を奪ってしまう結果になってしまうのです。

リフォーム業者さんの多くは歩合給の所も多いんじゃないでしょうか?
歩合給を多くとるには、とにかく仕事を取るしかありません。
利益をより多くするためには、材料費を押さえて利益率を上げるしかありません。

仕事を多くとるには、補修が必要のない箇所であっても、意味がある補修として仕事を取りたいのです。
お客様は、必要のない工事だとしても、営業マンの嘘を見破ることができないのです。
自分の売上欲しさに、お客様が汗水たらして稼いだお金を、ウソをついて平気で分捕るのです。
悲しい会社構造、悲しいノルマ主義です。

誰に相談するかで結果が左右する

安心だニャー

多くのリフォーム業者は理想を掲げていますが、実際の現場では一担当者に任せきりなので、会社の理想論通りにはなりませんから、通り一遍の営業マンに仕事を依頼するときには勇気がいるものです。
もしも信頼できそうな業者が見つからない場合には、当社からもご紹介いたします。(もちろん、肌に合わないのであればお断りください。)

私がいつも思う事は、
「リフォーム相談をする相手を間違えると大失敗する」という事です。

今回のAさんの事例(ホントのリアルな事例)でもわかりますが、相談相手を間違えたために、大失敗に陥っている状況です。これは、気の毒としか言いようがありません。
相談を受けるリフォーム営業マンも知識がないという悲しい現実のようです。

営業マンが業務を受けるのであればしっかりとお客様目線に立ち、お客様のメリットを考えるべきではないでしょうか。そういったことができない人が営業をすること自体、欠陥でしかないと思いますが、営業マンの気持ちは分からなくはありません。ノルマ達成は今後の自分の人生においてものすごく影響をきたすのですから。

しかし、営業マンには、よくよく考えてもらいたいのです。

人を騙す余裕があるのなら、その分勉強して、人に安心を与えられる人間になってみろ!
そういう努力もできない人が、仕事が取れないのは自業自得ではないのだろうかと。
そんな営業マンは、どんどん落ちぶれて排除されるだけです。
仕事を依頼する人は、会社規模を見て判断するのは失敗のもとです。
その担当者の人格をしっかりと見てほしいのです。
責任を持って仕事を完遂してくれるだけの想いと技量を持っているのか?
そこが評価の分かれ目だと私は思うのです。

会社はただの仕事紹介所。
営業マンは個人営業で仕事を取ってきて結果を出してこそ、次の仕事がもらえるという一個人商店。
営業マンの責任は会社にもある(はずだ)けれど、会社は営業マンの責任を取ってくれる体はあっても、実際に責任を取ることはないと思います。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアと応援、ワンクリックおねがいします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次