
いつも、お願いしているリフォーム業者さんがいて、ここ最近、お仕事をいくつかお願いしていたのですが、なんと職人さんが体調を崩してしまったらしく、仕事を受けてもらえなくなってしまいました。
で。
その他にも、数社お願いしているところがあるので、その数社に相談をしてみました。
でね。
とても残念なことがありました。
その人はいい人だと思うのに、、、
あるリフォーム会社(ここでは、S社としておきましょう。)さん。
10月に消費税増税があるので、駆け込み需要があるらしく、他の業者さんは手一杯の中、何とか期日までに仕上げてくれるという事で、やる気もある感じなのでまずは現地確認をしていただこうと思い相談をしたのです。
支店長は人柄が良い人に見えますので、お任せすれば安心だと思うのですが、S社さんには本社があって、いわゆる一定の組織として動いています。
残念ながら、ここの社長にはお会いしたことがないのですが、
ある程度の規模の会社になると、なんというか融通がきかないのかなぁという感じでした。
見積りが、、、
現地で猛暑の中、立会いをしてくれて、誠実にしっかりと良い笑顔で対応して下さったので、私個人としては、お願いしてよかったと思ったわけですが、数日後見積もりが出てきたときに困ったことが起こりました。
見積りの内容がかなり大まかな項目になっており「工事一式」となっている箇所がありました。
施主様としては、この一式に何が含まれているのか知りたいというリクエストをS社にしたところ、納得できるようでできないような回答がきました。
「規模の小さい工事なので、細かく見積もりを出すと、工事代金が高くなってしまうので、一式として安い金額で見積もりました。」
なるほど。
業界的にはそういうこともあるのかな、、、と思いつつも、施主様としては合点がいきません。
なので、細かく出した場合の見積もりを教えてほしいと言うと、えっ?という発言があったようです。
高い見積もりが出たら、元の金額で施工できません
「新たに、詳細な工事見積もりを作った場合で、その見積額が高額になった場合には、元の安い見積額での施工はできません。」と言われたようです。
う~ん。
それっておかしい、、、と思う。
だって、見積もりのやり方が違うだけで、工事自体は変わらないわけでしょ?
しいて言うなら、見積もりを作り直すから、その手間賃をくれ!と言っているのと変わらないようにも聞こえます。
なので、このS社さんって、誠実なのか、不誠実なのか、まったく判断が出来なくなってしまいました。
いつもお願いしている業者さんや、本日、来店してくれた外壁工事の業者さんなんかは、見積もり無料で何回でも対応してくれます。
(もちろん、仕事になるからある程度はサービスの範囲としてやってくれているのですけども。)
社長の考え方なのだろうか、、、
こうなると、よっぽど困ったとき以外には、私自身S社にお願いできないかなぁと思ったりするわけです。
その理由は、当社のお客様に対して当然に紹介責任があるし、一番気になるのは、お客様に感動してもらいたいわけ。
お客様に感動してもらえないとなると、私の基準には合わない会社と判断せざるを得ないかなと、、、。
そう思えてしまい、今回はとても残念でした。
捨てる神ありゃ拾う神あり(笑)
お客様が困っているので、真剣に考えました。
記憶をたどり、業者さんを思い出しました。
そしたら、以前仲介をさせて頂いた工務店さんとたまたま別件のリフォームで出会う事に(笑)。
これは、もうご縁でしょ。
対応が良いのですぐに相談したら、即答で対応可能と言っていただけました。
ここも、結構な会社さんなんだけど、こうやって積極的に動いてくれると本当に助かります。
いつも思うんだけど、
捨てる神ありゃ、拾う神ありとはよく言ったもんだなぁと、、、(笑)。
とにかく、お客様の笑顔のために、何をサポートできるか自分自身しっかりと考えて準備を進めていきたいと思います(笑)。
という、ただの独り言、、、。
コメントをお書きください