不動産・相続・終活に困った時の相談窓口
まずは、無料相談からはじめましょう
府中市と近隣市区での不動産売却、不動産購入
相続や終活のお困りごと、住宅ローン返済不能etc
お気軽にお問い合わせください
府中市と近隣市区での不動産売却、不動産購入
相続や終活のお困りごと、住宅ローン返済不能etc
お気軽にお問い合わせください
府中市『不動産・相続・終活に困ったときの相談窓口』松田の本音満載ブログです!
ペット(特にネコ)を飼っていると、襖や柱、畳を爪とぎに使われて、悲しい状態になってしまった方もいらっしゃるでしょう。そんな時、業者さんを頼むのもありですが、自分でできる事もありますので、趣味と節約を兼ねてご自身でリフォームに挑戦するのもありです。
臭い対策は、かなり大切です。
ペットを飼っていない来客があった場合、臭いが結構気になる、、、なんてこともあります。
・防臭対策として脱臭力の高いナノイー発生器の設置してみる(4~6.5万円/台※機種・性能による)
・換気のためには、窓を増設すると効果的です。(構造躯体に気をつけましょう。)
・消臭・調湿効果がある自然素材を使いたい方には「珪藻土」塗装などがあります。
将来、何かの理由でお家を売却する場合(賃貸する時も)には、特に大切になります。
壁のいたずら対策には、ペット用壁紙・腰壁(床から腰高までの保護壁)が見た目もキレイです。
丈夫で掃除しやすく、かつ消臭効果や脱臭機能のある壁材等もありますので検討されるとよいです。
「ペット用壁紙クロス」で一般的なビニールクロスよりも、ひっかき傷に強く、抗菌・消臭加工されている製品もたくさんあります。
腰壁専用の板やパネル材もあるのですが、丈夫な壁紙クロスを壁の下部に貼るだけでも効果があるようです。
要検討ですね。
「ペット用フローリング」や「ペット用クッションフロア」といった、ペットの足腰に優しく、消臭・抗菌機能付きのものが多くあります。
掃除しやすい床材にした上で、洗濯しやすいタイルカーペットやマットを併用している方は結構多いですね。
室内ドアの開けっぱなし対処法は、鍵を追加するか、ドア自体を開閉しにくいものに交換することです。
網戸のいたずら防止をしたい方は、ステンレス製のネットにするというのもあります。
一般的な網戸ネットより高額ですが、破れにくく頑丈です。
また、「猫用ドア」や「犬用ドア」を、リビングの壁などに取り付ける方法もあります。
運動不足・ストレスの解消のため、ペットが自由に遊べる「キャットウォーク・キャットタワー」や「ドッグラン」などを、室内もしくは庭やベランダに作るのもありです。
現在、壁付けタイプのキッチンの場合には、キッチンの向きや位置を変えて「対面式」にしておくと、リビングや庭で遊ぶペットの様子を見守れます。
ただし、死角ができてしまうので、その部分が欠点みたいです。
猫のいたずらでガスコンロに火が点火して火事になったなんて話は、たまに聞きます。
そういったことが不安な場合は、フタやチャイルドロック機能付きの「IHクッキングヒーター」に変更することで対策が取れたりします。
ーーーーーー
この中では壁や床材、ドアの変更は業者に依頼をしないと難しいかもしれませんが、ご自身でできることはご自身ですることで、愛着がよりわきますので、良い思い出にもなります。
色々と検討してみましょう!
府中市と近隣市区での不動産売却、不動産購入
相続や終活のお困りごと、住宅ローン返済不能etc
お気軽にお問い合わせください
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
コメント