本日、令和4年ラストデイです【府中市の不動産屋さん】
目次
ちょっと早いけど令和4年不動産業務最終日です
わいわいアットホームは、独自性が強いため、世間常識は関係ありません。
明日から休みに入らせていただきます(笑)
今年はちょっと早めからのお休みです。
なぜかというと、明日、母の納骨があるので、どうせ仕事は休まなくてはいけませんから、いっそのこと25日から休みにしてしまえば一石二鳥と言うものです。
休みの決め方が、ホントてきとーですみません(笑)
ということで、当社は12月25日から1月9日までお休みでーす。
と言っても、お忍びで仕事に出てくるときもあります(笑)
今年1年を振り返ると
今年1年は、結構いろんなことがありましたね。
大ミス
今年は、たくさんの皆様に喜んでいただくことができましたが、反省点もありました。
いつも、不動産取引をする時は、
例えば、ある事をやった後のリスクがどの程度あるのかお客様よりも私が調べて、自分が納得しながら手続きを進めていくのですが、今回は行政が絡む「賃貸借契約」の手続きで、私が全く知識がなかったので、お客様に判断してもらって手続きを進めた結果、目的が達成できないケースがありました。
これは、申し訳ない事をしたなと反省しました。
また、先方の仲介業者もひどい対応だったので、輪をかけてお客様に心配と不安を与えることになりました。
この原因といきさつは、私の親が死去する寸前ということと、私の他業務もかなり詰まっていたことが重なり、この賃貸借契約に関しては相手仲介業者に書類作成をメインにお任せしたことと、行政の基準・判断について私がもっと調べていれば防ぐことができたかもしれなかったわけです。
今回の件を反省し、こういったことが二度と起こらないように、自分でできることをしっかりと対応しないといけないと思いました。
複数の交流会
コロナ騒動の終了(個人的見解です)
明日は母の納骨
明日は、母の納骨です。
父が納骨されているお寺さんにいきます。
母は、頑固でした。本当に頑固でした。人に対して謝る事がないので、そういったところで私とよく衝突していました。
ある意味、反面教師と思えばいいか(笑)と、私も開きなる事もありました。
晩年は、自分で好きなことばかりしていたようで、自由気ままな人だったと思います。
自分の親であろうと、子供であろうと、一人一人自分の人生を自分の意志で生きていますので、それに対し私があんまり言うのもどうかしているんだろうなと思いますので、母に対し晩年はぐちゃぐちゃ言うことはありませんが、いずれにしても自分の人生は自分で切り開き、自分の責任で生きていくしかありません。
母は、どんな時も自分に対し真っすぐだったなと思いました。
余命半年くらいになると怒る事もなく、ずい分と人が変わったなぁと思うくらい謙虚になった感じがしました(笑)
お礼の連絡が多数で、心はホクホクです(笑)
毎年恒例で、今までお取引をさせて頂いたほとんどの方にお歳暮みたいなものをお送りしているのですが、
今年も沢山のお礼のご連絡をいただきました。
みなさまからのお礼のご連絡は、私にとってまさに人生の絵図です。
本当にうれしくて、思わず目頭が熱くなります(笑)
10周年を迎えたので、たぶん一番多い人で10回お送りしているのかもしれませんが、この贈り物は私がうれしくて勝手にやっているものでして、皆さんに送ることができる自分である事がとてもうれしくて、毎年贈り続けています。
毎年贈り続けていて、お客様数は3桁になっているので、結構な数ですよね(笑)
でも、それを送り続けることができるのも、当社を信頼してくれて業務をお任せいただけるからこそなので、これからも、私はずっと送り続けようと思っています。
来年の抱負
来年の抱負ですが、やっぱりこれです。
といったことを抱負とします。
私はやりたいことが沢山あります。
なかでも、一番やりたいことの根底にあるのは、
たくさんの困っている人の人生を笑顔あるものにしたい。というのがあります。
私の根底はそこにあるので、不動産業務を通じて、さまざまなサポートを行い、たくさんの人が生きててよかった、楽しい!最高だ!感動だ!そう思っていただける人生をあらゆる面からサポートしたいと思っています。
それを実現するために、自分の殻にこもるのではなく、さまざまな学びをしたいと思っています。
今年1年、たくさんの人に支えられたことに感謝しつつ、来年もたくさんの人に支えてもらいたいです(笑)
そんな甘ったれな松田でございます(笑)
本年も1年、本当にありがとうございました!
来年もまた、よろしくお願いいたします!
コメント