MENU
不動産・相続・終活に困ったときの相談窓口|まずは無料相談から始めましょう!

売り主さん、ごめんね パート2【府中市の不動産屋さん】

不動産業界歴 約20年 松田の本音ブログ

現在、売却中の所有者様によくあるお話。
不動産を売却するとき、価格設定をしますが、その価格は業者による査定額を参考に価格を設定をします。(買う方は、周辺相場を真剣に調べていますから、価格が全く見当違いだと売れません。)
買う方は、当然少しでもお安く買いたいわけです!
ここで、所有者様が客観的な数字を把握していれば、価格交渉が来た時にとても対処しやすくなります。
先日土地の売却がありましたが、そこは道路から見て、高低差のある土地。

絵削除


(高低差のある土地)
(参考写真であり、本案件とは関係ありません。)
その高低差は約2m。
2mを超えると安全の観点から建築基準法に定める基準以上の擁壁を作らなければなりません。(写真のような擁壁ですね。)

(ここで、比較的多い所有者様の考え)
周辺相場は、坪150万円。うちの地積は200坪だから、30,000万円なら売れる!
土地の高低差?そんなものは知らん!買う人のお金を出す努力ってもんだ。
安く売るとしても相場より坪10万円減額程度までだ!

坪150万円はあくまで住宅用地として個人等が買える大きさで、いいとこ45坪前後まで。(周辺の取引規模により異なりますのでご注意!)
これだけの大きさになると購入される先はほぼ限定的になります。いわゆるプロです。
プロの見方は一般の方とは違います。
通常は、再販売が目的なので、あまりにも高低差があれば造成費用等が高額になり、その分土地の購入価格が減額されます。程度があまりに酷ければ無料でもいりませんとお断りされる土地もあります(所有しているだけで、固定資産税がかかるからですね)。ましてや開発(約152坪以上)で建売分譲が前提であれば、建築基準法に定める道路を造成しなければならず、道路部分は価格0円の評価をせざる負えません(だって、家が建たない部分だから)。
だから、一般的な価格坪150万円だったら、○○万円くらいで、所有者様は納得して売却をしないと、機会損失をし、せっかくの売却チャンスを逃してしまうことも少なくないのですね。
こういったケース結局は売れると考えられる価格よりさらに2,000万円も安く手放さざるを得なかった所有者様を私は何度も見ています。
なので、所有者様のために、言わせてください。
所有者様のことを思えばこそ本音でお話しをいたしますので、ショックを受ける方も少なくないかもしれませんが、できる限り高く売るためのアドバイスをさせていただきます。
最後に決断するのは所有者様です。ってお話でした♪
(※すべての取引がこうなるわけではありませんので、ご注意くださいね。)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアと応援、ワンクリックおねがいします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次