相続争いが起きる【府中市の不動産屋さん】
この前、相続のお話しが出ました。
店舗を3人(A子、B子、C子)で相続しました。
(3人とも結婚しており、夫婦・子供2人といった家族構成)
実際、3人で相続しても、この店舗なかなか有効に活用ができません。
姉妹は住んでる場所も全然バラバラだし、まめに店舗を掃除することもできません。
しばらくすると、A子の友達がちょうど店舗を探してる事を知ったので、他の姉妹に何も相談もせず、貸してあげることにしました。
家賃も入るんだし、B子もC子もきっと喜んでくれると思ったらしいのです。
ところが、B子にその話をすると、B子の知り合いのピアノの先生が事務所を探していることを知って、他の姉妹に何の相談もなく貸してあげると約束をしてしまったそうです。
そして、A子とB子の争いが始まりました。当然C子も加わります。
C子は、家を建てたいので、すぐに現金が欲しいと主張しました。
そして、賃貸にするお話しもなくなってしまいました。
このように、共有で相続しても、なかなかうまくいかないこともあります。
どんなに仲のよい姉妹でも、その時の状況によっては揉めてしまうことがあり、縁を切るほどに争うこともあります。
時間がたって、例えばC子がお亡くなりになると、その家族に相続が発生します。
この物件の所有者は、3人から5人になってしまいます。追い打ちをかけるようにB子がお亡くなりになると、7人になります。
当事者の夫、子供たちが加わってるんですから、話し合いはより難しくなっていきます。
こうやって時間がたつほどに、処分が簡単ではなくなるのです。
その不動産や親に対する感情があるのはよく理解できますが、こういった争いになる前に、売却をして現金化して皆で平等に分け、そのお金を有意義に活用する方が、お亡くなりになられた親御様はお喜びになるかもしれませんね。
「こういったこともある」ということを頭の片隅に置いておいてくださいね。
コメント