不動産・相続・終活に困った時の相談窓口
まずは、無料相談からはじめましょう
府中市と近隣市区での不動産売却、不動産購入
相続や終活のお困りごと、住宅ローン返済不能etc
お気軽にお問い合わせください
府中市と近隣市区での不動産売却、不動産購入
相続や終活のお困りごと、住宅ローン返済不能etc
お気軽にお問い合わせください
府中市『不動産・相続・終活に困ったときの相談窓口』松田の本音満載ブログです!
土地の価格を決める際、道路条件・住環境・形など、そしてなによりその土地の大きさが大きく影響します。
たとえば、まぐろを買う場合、1匹まとめて買えば単価が安くなりますが、総額はかなりの金額になってしまいなかなか買えません。買えるのは専門業者に限定されます。
絵削除
(こりゃ、高そうですね。)
実際には、小さく買いやすい大きさで包装され、単価は高くなるけれど購入しやすい大きさになって販売されます。
絵削除
(くぅ~、うまそうです。)
実は、これと同じことが不動産でもいえます。
土地や建物が大きくなるほど、購入できる人は少なくなってきます。そしてさらに大きくなっていくと、まぐろ1匹と同じように専門業者、すなわち不動産業者しか買うことができなくなってしまいます。その場合、当然単価は安くなります。購入できる人が少ない、またはいなければ安くなるのは仕方がないのです。ここからわかると思いますが、坪単価は同程度の大きさのものとの比較であり、購入しやすい不動産と、専門業者でしか買えない不動産を比較することはできないのです。
もし、売却を依頼する場合、不動産屋さんは高く売りますと言っていても、「業者買取しかないな」とわかっていることもあります。業者が買うということは再販売が目的ですから、それにかかる諸経費を差し引いた金額になるのも安くなる理由の一つです。
最終的に売却できる金額は不動産屋さんはおおむね知っているのです。
不動産屋さんは売却の依頼を受けたいので、いろんなことをお客様に言います。うまいことも言うでしょう。しかしながら、需要と供給で成り立っている以上、そう大きく違う結果になることはないのです。
では、不動産屋さんの本音を探るにはどうしたらいいのでしょうか。
本音を聞き出すためには、不動産業者を天秤にかけず、あなたに任せますといったスタンスで、お話をすることがとても大事です。その中でより良い条件で売却することが一番良い結果になると思いますよ。
府中市と近隣市区での不動産売却、不動産購入
相続や終活のお困りごと、住宅ローン返済不能etc
お気軽にお問い合わせください
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
コメント