MENU
不動産・相続・終活に困ったときの相談窓口|まずは無料相談から始めましょう!

ピカピカの1年生 入学式【府中市の不動産屋さん】

府中市『不動産・相続・終活に困ったときの相談窓口』松田の本音満載ブログです!

4月7日は、子供の入学式。
ついにピカピカの1年生です。
はい、コチラ。

式ではラッキーなことに子供のすぐ後ろに座ることができました。
式の途中、1分ごとに大きなあくびをしていて、眠いのかなぁと思いながら見ていました。
後で聞いたら、耳が変だったんだって(笑)。
やっぱり小学生の入学式は、ほんわかして柔らかい雰囲気でしたね。
式の途中2年生が校歌やその他を披露してくれましたが、ツーマ(妻)はそこでポロッときたようです。
私も思わず、感動してしまいましたね(笑)。
とても良い式でした。
その後教室に行き、みんなが席に座って担任の先生のお話しを聞いていました。
ちゃんと聞けてましたね。
いろんなことが新鮮で、とても楽しそうでした。
お話しが終わり、帰る時には、校庭でしばらく遊んでましたねぇ。
その後、お世話になっていた保育園に行って、入学式の報告。
その後、お腹が減ってるって言ってるのに、子供たちはずっと遊んでて、参りました。
ホント月日が経つのは早く、あっという間です。
もう1年生だから、私たちもその分だけ年を取りました。
時間って、ホント早く過ぎていくんだなぁなんて、しみじみ感じたりして、、、。
時がたつのは美しかったり、時につらかったりで、不思議なものです。
初日で、すでに友達ができた息子。
すばらしいね。
良い事は良い。悪いことは悪い。しっかりと分別ができる人間になってほしい。
そして、相手に対して優しさと思いやりを持てる子になってほしい。これが一番大切。
そして、そのように教育もしなくてはね。
先生任せにしている親御さんもたくさんいるらしく、先生方に文句ばっか言っている親もいるらしいですが、うちは、うちでビシビシ良い事悪いことを教えていこうと思っています。その点は、うちのツーマ(妻)がお得意(笑)。
ツーマ(妻)に任せていれば安心です。といいつつ私もしないと(当たり前だけど)怒られます(笑)。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアと応援、ワンクリックおねがいします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次