信念を持つことは一番大切です【府中市の不動産屋さん】
~どうしても書きたくてこんな時間になってしまった(笑)~
私は、仕事をしているとき、自分のしていることが「筋が通っているか」考えます。
サラリーマンの時は立場があるからできなかったけど、一度だけ、どう考えてもおかしいと思ったことがあって、上司に逆らいましたが、おかげでめでたく別の店に飛ばされました(笑)
みんな、この人事はおかしいと言っていましたが、それでも会社にとっては正常なこと。
実はその時、独立起業するということに対する迷いがなくなりました(これ、儲けもの♪)
いいねぇ~、「災い転じて福となす」とはこういうことを言うんだね(笑)
だから、それからはどのタイミングで会社辞めて独立するかいつも考えてました。
だけど、そんな私の心のうち、だれも気が付かなかったよね(笑)
信頼できる何人かには話したっけなぁ。
退職しようという気持ちでも、現職に所属しているときはするべき責任があるから、やるべき責任はやって、とりあえず自分の課せられた売上目標はクリアしてましたよ(笑)
それも皆さんのおかげ。
今日は、ある不動産仲介業者さんからオタクの対応はおかしいと連呼。
上司が出てきたので(こんなの初めてだからいい経験したね(笑))、いろいろ延々と1時間も話しをする羽目になりましたが、何を話しても平行線。
相手は私の対応がおかしいとか言ってるけど、そもそも何がおかしいのかと言えば、かかわる業者のチェックミスがそもそもの発端。(なぜそこは棚上げにするのだろう?それは相手側に都合が悪いから)
しかも、専任媒介契約で売却委任を受けている当社を排除しようと、売主様に直接訪問して抜き行為を企んでいた不動産仲介会社の発言かそれ?自分たちの思惑通り運ばなければ、今度は私の対応がおかしいとか、つまらないことを言うし言語道断だよ。
それに相手側の不動産営業担当は、上司にいちいち出てきてもらって、かっこわるいしね。それとも上司が「俺が行って、まとめてやる」くらい言ったのかな。
地元の小さな不動産屋さんですみませ~ん。
看板もないし、弱っちく映るのかな?
「ごめんね、ごめんねぇ~」って感じ。
うちはね、相手側の不正を平気でするような不動産仲介業者に対し、お客様の詳細を軽々しくお話しはしませんよ。
なぜなぜ?ってしつこく突っ込んでくるけど、こちらの考えが曲がるとでも思っているのかな?
私が宅建業法違反しているなら別ですが、そんなこともしていないしね。
こちらは、売主様との信頼関係が絶大!!なんだよね。
私は、客観的に見て、自分が正しいと思ったことは絶対に意見を曲げません。曲げる必要がないからです。
でも、間違っていれば素直に認めますよ。自分で言うのもおかしいけれど、とても素直だからね。
人というのは欲もあるから、たまには誘惑に負けたりすることもありますが、そんな小さな失敗のことでイヤミを言って自分が論争に勝ったところで、なんだっていうんだろう?そんなの自分がただ満足しているに過ぎないし、相手だってかわいそうでしょ。そんなつまらない勝ちなんて自分は全く興味がないし、後悔が残るだけ。
以前、このブログでも書きましたが、私の知り合いの不動産業者の役員はこう言ってました。
「自分は、自分がしたくない仕事はどんなに儲かる話しでも絶対しないよ。」
かっこいいでしょ?
この方は自分の信念を強く持って行動しているわけ。
だから超かっこいいんだよね。
「男」って感じするもんね。
そしてみんなが慕っています。
傍から見ててすごく伝わってくるんだよね。
私も自分なりの小さな信念を持ってやっているので、何を言われようと、自分が正しいと思った意見は曲げないし、曲げる理由がないと思っています。人はなかなか自分の信念を貫くことはできない状況にあるけど、自分は人のために信念を持ちたいと思っています。その結果自分のためにもなるという信念です。
私はサラリーマンの時、誤解をされたこともたくさんありましたが、言い訳したことがほとんどありません。これだっていい勉強だからです。こういう経験がたくさんあるからこそ、相手の気持ちがよくわかるってもんです。
だからこそ、そういう人たちを理解し、優しい対応をしてあげることができると思っています。そのほうが人としては絶対いいよね。人は、契約・法律だけがすべてじゃないんだから。
絶対「心なんだよね」って自分は思っています。誰がなんと言おうとね。
人生は一度きり。だからどんなことがあっても後悔しない自分でいたいと思っています。
どんなことがあっても、自分で責任を果たし行動をする。そして人の役に立つ。これが大切でしょ?
だれかの意見になびいて、それを選んだら、それを選んだのは自分の責任でしょ。
だったら、自分で考えて自分の信念を通した生き方の方が絶対いいに決まっている。
全員に賛成してもらおうなんて最初から思っていませんし、そんなの無理無理、絶対できないよね。
反対するなら反対されていいんです。これは私の生き方そのものだから絶対変えません。
コメント