不動産・終活・相続のお困りごと
まずは、無料相談からはじめましょう
府中市と近隣市区での不動産売却、不動産購入
終活や相続のお困りごと、住宅ローン返済不能etc
お気軽にお問い合わせください
府中市と近隣市区での不動産売却、不動産購入
終活や相続のお困りごと、住宅ローン返済不能etc
お気軽にお問い合わせください
今日は、風邪ひいちゃいました。
昨日の夜、39.1℃!!
なんで熱やねんって感じ、、、。
熱出るようなことしてないのになぁって思っていて、、、。
もしかして、ムスーメちゃんといちゃいちゃしてるから、ムスーメの病気が移ってしまったのかな(笑)
さて、そんなこんなで、バファリン切らしていたので買いに行こうと思い、近くの薬局に行くと、丁寧に「いらっしゃいませぇ~」と声をかけてくれました。
当然、今の私は無駄に元気が出せないので、ぼっーとしながら、店内へ。
そして、商品陳列をしている人が、「いらっしゃいませぇ~。」
希望の商品が見当たらないので移動。
すると、向こうから歩いてきた店員さんが「いらっしゃいませぇ~」
そして、バファリンを手に取りレジに行くと、また「いらっしゃいませぇ~。」
今日は、わずか3分くらいの間に、いらっしゃいませぇ~を4回もされてしまった。。。
同じ人に、、、、。
言うことない時は無理に声かけなくてもいいと思うんですよ。
だって、とっても不自然だよね。
変な気を使わないで、自然体で「すみません」とか「失礼します」とかでいいと思うんだよね。
いらっしゃいませって、来店した方に言うものなのにね。
そういえば、私が新卒のサラリーマンの時、ダイエーに入社したのですが、その時はお客様とすれ違う時は「いらっしゃいませぇ~」と言う、って教育されたなぁ(笑)
もう10年以上も前の話しですが、秩父市のサンクス(コンビニ)に超甲高い声の人がレジに一人でいて、店内は私しかいないのに、私が見えるたびに「いらっしゃいませぇ~」っていう人がいました。しかも心がこもってなく機械的な甲高い声が店内中に響き渡る、、、。あれは、さすがに騒音だったね(笑)。
何度も何度も言うんで、何回いらっしゃいませ言うのか数えたら16回くらい言ってました(笑)。
変に思わないのだろうか(笑)。
それ以来、そのコンビニは利用しなくなりました(笑)。
無駄に「いらっしゃいませ」を言われると、あの光景がどうしてもフィードバックしてくるんだよねぇ。
トラウマかっ!!(笑)。
という、そんなひとり言のお話し、、、(笑)。
最後までお読みいただきありがとうございまっす。
記事に対するコメントを『下記コメント欄』へ一言お願いいたします!
みなさまの一言がとても励みになります。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
コメント