MENU
不動産・相続・終活に困ったときの相談窓口|まずは無料相談から始めましょう!

区分マンションの不動産投資。【府中市の不動産屋さん】

不動産業界歴 約20年 松田の本音ブログ

先日、お客様から聞いたお話し。

病院の先生ってお金持ちのイメージがあるので、不動産投資の電話営業が仕事中にあるそうです。

仕事中なら、業務に関係あること以外は話せないので、不動産営業マンは、電話交換台の人に、業務の事で既に約束も取り付けていて急ぎの用事なのでという事で、電話を繋いでもらうそうです(これが嘘なんですって)。

そして、先生が電話に出ると、、、不動産投資の持ちかけです。

(ウルタメナラタショウノウソハイイ、、、。ククク、、、。)

嘘を言って、何とか営業をしたいという努力。ある意味、素晴らしい。

嘘をつくのではなく、良い方向に、この努力を向けばすごくいいことなんですけどね(==;)。

だいたいは、新築マンションのワンルーム投資をオススメするらしいのです。

―――――――――――――

この営業は気をつけましょうね。

理由はたくさんありますが、一般的な事だと以下の内容がわかり易いです。

・業者が提示してくれるキャッシュ・フローの表は将来の収入を確約するものではない事。

・銀行からの借入金利が変動金利の最低になっていることが多いので、金利が上がった時に、自分の財布から持ち出しになる可能性がある事。

・家賃下落リスクがあること。(新築の場合、数年すると一気に家賃が下がる事があります。もちろん、人気エリアでそれほど下がらないこともあります。)

・空室リスク(空室になると家賃がまったく入りません。)

・設備修繕費用(専有部分の一般的な経年劣化は、タナゴさんに請求できませんから、大家さん負担です。)

さて、簡単に書きましたが、これらを考慮して、資金計画をちゃんとしておかないと、不動産投資がつまらないものになります。

数年したら、当初の計画通りに行かないなんてことで、損切り決定で売ることになりかねませんから、注意しておく必要がありそうですよ。

もちろん、全ての投資が失敗するわけではありません。成功している人もたくさんいます。

すべての投資が失敗するのであれば、すでに社会問題になっているわけですから。

損をしないために、購入する目的を達成させるために何が必要なのかをきっちりと確認をしておくことが大切です。

昨日今日入社したような知識のない社員が、表面的な営業トークだけを勉強して、電話で話すこともあるそうなので、そのような場合、こちらからの質問にちゃんと答えられないでしょう。

仮に、上司が同席して説明をしてくれても、それが売主なら、自社物件を売らなきゃなりませんので、買わない方が良いですよ、というアドバイスは絶対にしてくれないでしょう、、、。

モラルが高くない担当者なら、ムリな買い物になるとわかっていても、ノルマのためには売りますから注意しましょう。

売った後は、買主の自己責任になりますから、買った後、どうなろうと売主には関係ありません。

買った方が、当初思い描いた収支にならない場合、売主に苦情を言っても駄目です。

売主が「契約したのはあなたでしょ?私たち契約前に説明をちゃんとしましたよね?」って開き直られたら、どうしようもないのです。

そうならない為にも、業者さんが「本日、契約してもらえばサービスしますよ。」なんて言われても、その時はいったん帰宅して考えて、その後納得してから購入した方が無難かもしれません。区分所有投資は、何戸も同じ様な間取りが売りに出てますから、焦らないでいいんです。(一棟物は、なくなっちゃうとアウトなので、「その場で決断!ノールック買い」もお勧めします。(経験のない方には、あまりお勧めできませんが、、、。))

なので、第三者的な立場で、客観的にアドバイスをしてくれる人がいると心強いと思います。

業者は”オオカミ”、みなさんは”ヒツジ”

良いお話しは慎重に。気を付けて下さいね。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアと応援、ワンクリックおねがいします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次