MENU
不動産・相続・終活に困ったときの相談窓口|まずは無料相談から始めましょう!

お互いに思いやり。マンションの騒音【府中市の不動産屋さん】

不動産業界歴 約20年 松田の本音ブログ

マンション上階からの騒音
目次

騒音(戸建・マンション)

戸建てでもマンションでも近隣住民から迷惑行為を受けることもあるかと思いますが、ご自身は他人に迷惑をかけていないと言い切れる人は、どのくらいいらっしゃるでしょうか?
自分が迷惑な態度をとっていなくとも、実は目に見えない何かで迷惑をかけているかもしれません。
その代表格と言えば、音と臭いです。

自分が思うより、相手は迷惑を感じてたりすることもあります

がっかり落ち込みます

私の場合、喫煙のにおい(+強制的に受動してしまう健康への害)が嫌いなので、たばこは、ホント勘弁してほしいのです。(お酒の席等は、状況的に仕方がないこともあるので、ある程度我慢できます。)

年齢に関係なく、人に迷惑をかける行為の代表格はやはり音、騒音です。
(音の基準値はdb(デシベル)という単位で表されています。)

静かな図書館 40デシベル
普通の会話 60デシベル
電車内の音 80デシベル

多くの人は、80デシベル辺りから不快に思うと言われているようです。

一般的には130デシベルを超える音を長時間聞いていると、聴覚に支障をきたすとも言われています。
渋谷や新宿駅近くの交差点近くにずっと滞在していたら、それだけで私なんか超ストレスモードです。
音以外に、人の洪水で具合が悪くなります、、、(笑)

音、音、音、音、音 配慮と工夫

スリッパの音、ドアの開閉時の音、子供の走りまわる音、大声で話す音、テレビの音、日常生活では音は必ず出てしまうものなので、少しだけでも配慮する姿勢があれば近隣関係は悪化しません。
最近の分譲マンションは、ほとんど気になりませんが、賃貸物件等はかなり響くものが多いです。

しかし、防音性能が比較的高いとはいえ、分譲マンションでも夜の時間帯などはある程度の配慮をしておくことが望ましいと思います。
足音など下階へ音を響かせないようにするには、防音マットやカーペットなどをひくと、音を吸収してくれるのでけっこう緩和されます。
テレビの音や自身の生活音を漏らさない方法としては、家具の配置変更や吸音材の貼り付けなども一定の効果があります。と言っても過信は禁物です。

ドアの開閉や冷蔵庫など家電からの音に対しては、遮音シートや防振ゴムや防振シートなどでモーターの動くときの大きな音なども防ぐことが出来ます。
ある程度の生活音はお互い様ですが、だからと言って配慮しなくて良いという事ではありません。
優しいお隣さんは、大丈夫よと優しく言ってくれるかもしれませんが、鬱積が積もりに積もればいつか爆発するかもしれません。そのようになった時、もしかすると意地悪な隣人だと思われる方もいるかもしれません。
ホントは相手が悪いのではなく、その原因を作っている自分のほうこそ悪いのかもしれません。

特にマンションは共同住宅ですから、お互いが少しでも気にかけて生活をすれば、近隣トラブルも減り、良いマンション=資産価値の高いマンションに繋がっていくので、まずはご自身の身の回りで出来る事から始めてみると良いと思います!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアと応援、ワンクリックおねがいします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次