
このブログを読んでくれている人ならすぐにわかることですが、わいわいさんとはだれか!という質問に対し、「松田さん」と答える人の割合は120%だと思います。
なぜ120%なのかは謎ですが、そこは深く突っ込まないでください、、、。
さて、私、松田は不動産の無料相談を受けるのが大好きです。
理由は簡単です。
不動産の相談を受けるのが大好きな理由
1.不動産業という仕事を通じて、人の悩みを解消できた結果、笑顔が見れるし喜んでいただけるから。
2.私が知らないことや、普段話さないことに触れることにより刺激を受け学びの機会を得れるから。
3.人と話しをし、相手に説明をすることで、自分の伝達能力がより高いレベルになれそうだから。
4.的確な回答をするには、勉強をする必要性があるので、よりレベルの高い自分を目指せるから。
5.運よくビジネスになれば、私もうれしいから(笑)。
と、今頭に浮かんだことはこんなところです。
総じて、自分を高めることでたくさんの人の悩みを解決できる(たくさんの人に役に立つ)人になれるというのが一番良いところだと思っています。
本日、警察に相談しました!(笑)
先日、ある方からの相談がありました。
で、我々は宅建業法を順守する義務があるので、その義務に従って対応しなくてはなりません。
ですから、まずは法律事務所に相談しました。
すると、法律事務所では判断ができないので、、、となったので、
国土交通省に相談しました。
すると、国土交通省では判断ができないので、、、となったので、
警察に相談しました。
すると、警察では明確なことは判断ができないので、国土交通省に、、、、、
という感じで、「たらいまわし」にあいそうになりました(笑)。
なるほど、どこの所轄でヒアリングしたとしても、各々の立場等があるため、いろいろとあるんだなぁと思いました。
各種官公庁等も、その物事によっては断言する立場になかったりで、ヒアリングをするのも大変だ、、、(笑)と、思います。
警察から意外な回答が、、、(笑)
警察に質問したら、すぐに回答ができないので、警察庁本部に確認をして回答してくれるとのことでした。
よかったぁ。
たらいまわしにならずに済んだ、、、(笑)。
で、数時間後、警察から連絡がありました。
「最終的には、黒とは言えないのですが、限りなく黒に近いグレーであるので、
それをするかしないかは、御社の判断に任せます」、、、、と言われました。
Σ(・□・;)
なぬ?
なぬー!!
警察は、この行為を止めるとかではなくて、私の判断に任せるのね、、、、(笑)。
民事不介入ってことなのかな?
※民事不介入とは、国民と国民の事柄に関して警察は一切関与しません。事件・事故になったら初めて関与します。ってことね。
つまり、今の段階では、事件でもないし、事故でもない。
ということは、その時点では警察に相談しても、一定のアドバイスはあるものの、未然に犯罪を防ぐ指導はないし、犯罪はしちゃだめとか言わないんだなぁ、、、、と思いました。
たぶんなのですが、お上が国民に対して、あれしちゃだめ!といった指導をすると、国民の自由という人権を侵害してしまう可能性があるので、ほんとはダメと言い切りたいはずなのですが、そこは国民一人一人の良識ある判断に任せますという話しをするところで止めるしかないのかなぁと、後で考えたりもしました。
う~ん(==;)
う~ん(==;)
う~ん(==;)
う~ん(==;)
う~ん(==;)
確かに納得できる部分は多いんだけど、
そんなんでいいのかなあ、、、?
そういうものなのかなぁ、、、?
できれば、もう少し突っ込んでもらって、こういったケースは絶対にダメです!というようなアドバイスを警察というプロフェッショナルから聞きたかったなぁと思いました。
このようなことも知ることができた!
このようなことも、お客様からの相談があったからこそ確認業務をさせてもらうことになったし、私自身もちゃんとしたヒアリングをしたからこそ知りうるわけで、ほんと貴重な経験なのですよ、私にとっては。
なので、無理難題もなんでも受けまぁ~すって感じで、いつも楽しみながら相談を受けているのだけど、お客様からは、やっぱり貴重な経験をさせていただいていることに、喜びを感じられる私なので、感謝の気持ちでやらせていただいています(笑)。
しかも、質問にちゃんと答えることができれば、ご相談者からも喜ばれるのだから、ダブルでうれしいじゃないの。
それこそ、私の考えとイコールであると思います(笑)。
だから無料相談を受けるのが大好き
私の専門である、不動産の相談を受けることで、人の笑顔が見れる。
うれしいです(笑)。
たまたま、本日相談者様から言われたことがありました。
これ、リアルタイムだから、とってもわかりやすくて、
「松田さんに、●●とか●●とか、不動産に関係ないことまで教えてもらって、本当に安心しました(笑)。」です。
私、思うんですよねえ。
私は、事実不動産業のお仕事に関わっているんですけど、
この仕事を通じて、皆様に幸せになっていただくというのがゴールなわけです。
しかし、人生は長いので、その長い中で皆様が困ったことがあったときに、
アドバイスができる人間であれば、もっと喜んでもらえるよなぁって。
だから、いつもお客様が得をするようにと考えて行動をしたいと思っています。
これ、お客様によく言われます。
「松田さんのとこは、ほんとにアットホームでいいですね。」
自分はあまり意識していませんが、私そのものがアットホームなんでしょうね。
毎度言われるのは「不動産やっぽくない。」
みんなどういうイメージを持っているのかは定かではありませんが、
確かに、毎度言われるので、営業っぽくないんでしょうね(笑)。
私自身、営業をしているという感覚はあまり、、、というかほとんど無いかなぁ(笑)。
不動産にかかわらず、
どんな仕事だって、人が喜んでくれることを自分ができるかどうかにかかっていて、
皆さんが喜ぶという目標が叶い、その結果、自分のビジネスにも良い意味で影響するのであれば、さらにうれしいに決まっています(笑)
人が喜んでくれるためには、自分が人に喜んでいただけるだけの知識を持ち、行動ができなくてはいけません。
万一、知識が不足していたら、真剣に調べて責任を持った明確な回答をすればいい。
それができるようになるのであれば、人としても成長できるし、人からも求められる(頼られる)人になれます。
まさに一石二鳥だし、物事によっては一石三鳥にも、一石四鳥になることだってあるように思います。
だから、無料相談を受けることが大好きなのです。
相談者様の中には、
相談したら、絶対に依頼しなきゃいけないと思っている人も、もしかしたらいるかもしれません。
私はそういう人ではないし、話を聞いてもらっても、いまいち合わないと思ったら、私を外してもらって一向にかまわないと思っています(笑)
まぁ、あまりに外されすぎたら、悲しい気持ちになっちゃった、、、って感じになりますが(笑)
でもね。
そうなったらそうなったで仕方がないんですよ。
だってそうでしょ?
選ばれるだけの価値が自分になければ、選ばれないのは当然であるわけですから(笑)。
「ひょんな出会いから、人に喜んでいただけることができる」というのは大切なご縁です。
そのご縁を、本当に大切にして、もっとたくさんの笑顔が見れるように自分自身を切磋琢磨していきたいと常々思っています。
コメントをお書きください