MENU
不動産・相続・終活に困ったときの相談窓口|まずは無料相談から始めましょう!

ホームプロジェクターをテレビ代わりにいかが?【府中市の不動産屋さん】

不動産業界歴 約20年 松田の本音ブログ

プロジェクター
目次

大画面、場所取らず。魅力的なプロジェクター

先日、コストコに行ったらプロジェクターが売っていました。
思わず、新生活に導入したい次世代ライフスタイルとして、ホームプロジェクターっていいよなぁ~と思いました。

映画館とまではいかないまでも、自分のおうちの壁面が大画面に変わるのですから、これは魅力的です。
プロジェクターとは、さまざまなエンタテインメントを大迫力映像で、楽しむための投映機です。
最近の物では、スマホをWi-Fiでつないで映像を流せるものもあります。

これなら、YouTubeやアマゾンプライム、さらにはNETFLIXとかその他もろもろ配信される動画や、いろんな映像を大迫力で見られそうですね。
そうそう、ゲームが好きな方も大画面でできるので、結構いいかもしれませんね。

テレビの置場所問題

最近のテレビの高画質化や高機能化が進む一方で、変わることがない問題点は設置に関することです。
テレビを置けるスペースは限られていますし、賃貸住宅も建売住宅も予めアンテナ配線の場所が決まっていることが多いので、部屋のコーディネートはテレビ配置を中心にソファをどこに置こうとか決めることが多いように感じます。

もし、テレビを設置しないで、スマホでプロジェクターを接続してみることができれば、省スペース化できそうです。
ちなみに、うちにはホームプロジェクター(家庭用)がないのでどういうものなのか調べてみました。
映画やゲームなどの映像コンテンツ利用を想定して製造されているため、「高画質」の映像を投影することが重視されたモデルが多いみたいです。また、動作音が静かであったり、持ち運びしやすいことなど家庭に配慮して設計されています。

プロジェクター選び方の基本

//選び方の基本//

1. 投写距離で選ぶ「投写距離」はとても重要です。購入前にプロジェクターを置く場所とスクリーンの距離を計測し、それに合った投写距離を持つ機種を選びましょう。また、最大投写距離ではなく「推奨投写距離」を参考にするとよいそうなので、できれば電化製品売り場の営業さんに聞いて間違いがないようにしましょう。

2. 解像度と縦横比をチェック解像度は
・4K(4,096×2,400pixel)、
・フルHD(1,920×1,080pixel)、
・WXGA(1,280×800pixel) などに分けられます。
解像度が高いほど高画質な映像が見れるため、最低でもフルHDやWXGA対応の機種を選びましょう。
予算に余裕がある方は高画質の4Kに対応している製品がおすすめみたいです。

3. 設置スペースに合わせて選ぶワンルームのように、設置スペースを十分に確保できない場合は「短焦点プロジェクター」を選びましょう。
設置スペースに余裕がある場合は「ホームプロジェクター」がおすすめです。

4. 入力・接続端子で選ぶゲーム機やパソコンなどと接続する場合はHDMI端子が必要であるため、事前に入力・接続端子の確認をしましょう。
冒頭の写真は天井からつるすタイプですが、卓上タイプのプロジェクターがあるので、そちらがとても手軽かなと思います。

あぁ、欲しいなぁ、、、(笑)
これで、半沢直樹見たいなぁ、、、(笑)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアと応援、ワンクリックおねがいします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次