宅建業者の労力を軽く見る人は、逆に『軽く見られます』【府中市の不動産屋さん】

目次
『自分は正しいんだ!』権利主張ばかりの依頼主
先日。Aさんから

他の宅建業者に騙されました。
リフォーム業者にも騙されました。
費用もこれだけ払ってきました。
もう騙されたくないんです。
誠実な宅建業者を探しています。
という相談から始まり、当社にもろもろをお願いしたいと言われました。
仕事をお任せいただけるのはありがたいことです。
しかしながら、今回は気になる部分がありました。
「当社が受領する費用と業務はこんな感じになります。本当にいいんですか?」と質問すると「それでも構わない。信頼できる宅建業者さんと今後付き合いたいんです。」
なるほど、かなりお困りの様子だったので、困っている人を放っておけない松田は、快くお受けすることにしました。
ここからが、松田の約半年にわたるただ働きの始まりです。
Aさんが抱えているトラブル

この時、Aさんはすでに物件を購入し、多額の費用を払ってB社にリフォームを依頼済でした。
リフォーム途中ではありましたが、期日の都合もあり引越しを済ませました。
Aさん曰く、室内を見ると『かなり悪質な欠陥工事』と感じたため、B社に文句も言いましたが、納得いく工事をしていただくことに応じてもらえないと強く訴えていました。
松田の見解

Aさんから話しを聞いている限り、B社は相当悪質なんだと思いましたが、ご自宅を拝見すると、そこまでひどい状況ではありませんでした。

あれ? (;・∀・)
言うほどひどくないし、ほぼ普通の仕上がりなのだが、、、。
見えない部分にひどい状況があるのだろうか、、、。
(依頼主がLD以外は見せることが出来ないというので全体は全く見れていない、、、。)
Aさんは「B社のことが絶対に許せない。弁護士費用が掛かっても構わないからぎゃふんと言わせたい。」と強く言います。
弁護士に『依頼主はB社に費用請求ができるのか」を事前確認すると、依頼主が負ける可能性が極めて高いと言っていたので、依頼主に説明をしましたが、それでも決意があまりに強いので、弁護士を紹介し現地を見てもらいました。
(もちろん弁護士報酬がかかります。)
弁護士曰く『請求できなくもないけれど、相当に分が悪いのはたしか』という判断でした。
Aさんは納得できないようです。
Aさんは弁護士には内緒で私にこう言いました。

あの弁護士は本当に大丈夫なんでしょうか。
お金ばっかり取って、全然仕事をやってくれないんです。
これが普通のことなんですか!
なるほど、Aさんがかなり自分勝手な人であることが段々とわかってきました。
自分の思い通りにならないと腹をたて、自分の思い通りに動かない相手を、すべて悪者に仕立てる人なんだと思いました。
私とはまるで真逆の性格です(笑)
手のひら返しの依頼主の特徴

手の平を返す依頼主には共通項があります。
- 自分に非はなく、被害者であると思い込んでいる
- 自分が困っている時だけ助けてほしいと懇願する
- すぐに裁判とか損害賠償をしてやるという言葉を口にする
- 他人を信じているふりをして、疑いの心で相手を観察している
- 作り話、悪口、陰口、ウソを平気で吹聴する
手のひら返しの人は、私とはまるで真逆の性格です(笑)
別のCさんもまた、、、。

先日相談を受けたCさんは、これまた作り話がお上手な方で、自分がいかにも被害者という発言をしていました。
最初、相談を受けた時、とてもお困りの様子だったので、私は色々と対応をしました。
そして、肝心かなめの一番の問題部分を解決してあげました。
そして、これから私が報酬をいただける作業に入る段階で手のひらを返されました。
こちらの苦労をなんにも理解せず、自分勝手な理由です。
ほんと、あきれるやらなんやら、、、。
私は、Cさんがそういう人生をひたすら積み上げてきた人なんだと思うしかありません。
AさんやCさんのような自分勝手な人は、相談に来てほしくないんですよね。
相当な労力を提供する分、他の人に提供する労力が減らされるので、ほんと困ります(笑)
金を払う必要はない!

最後にAさんに念のため確認をしてみました。(もらえなくても良いという前提で。)

ここまでの半年間、無償で対応しました。
何度もご自宅へ訪問し手続きもたくさんしました。
あらゆる手続きも滞りなく行いました。
広告費用もAさんのためにかけました。
お客様も見つけて、Aさんの了解が取れれば契約に至ったのにお断り
されたのはAさんです。
つまり、当社にはまったく落ち度はありません。
なので、Aさんのご了承をいただければのお話しになりますが、半年間の労力に対し●●円ほどご請求をさせていただきたいと思いますがいかがでしょうか。

冗談じゃありません。払う気はありません!!
この半年間を無駄にして損失を被った。
被害を受けたのは私の方です!

ははは(笑)
そもそも、お支払いを頂くつもりもなかったので、一応言うだけ言ってみたんですが
『自分は損失を被った被害者である』と返答があったのは、なかなかのオチでしたね(笑)
業界のことをまったく知らず、自分が正しいと思い込むのもどうかと思います。
こういう人は、馬の耳に念仏状態になってしまうので、説明をしたところで理解はしません。
お疲れさま~(笑)
宅建業者はAさんやCさんのような人が、心から大嫌いです

宅建業者はAさんやCさんのような人が大嫌いです。
AさんとCさんの発言や対応からして、
私なりに想像すると、
私のところに相談に来る前にも、他の宅建業者にも同じようなことを言ってきたんだろうなと容易に想像ができます。
AさんやCさんのような人は、どこに相談しても最終的にはそっぽを向かれてしまい、宅建業者のほうから断られたり、利用されるだけになります。なぜなら自分勝手すぎるからです。
本当に困ったとき、オオカミ少年のごとく、誰も振り向いてくれることはありません。
宅建業者は、そういう人が大嫌いです。
心のある人こそ大成功します

本日、お越しいただいた3名の方は、AさんとCさんとは真反対です。
お困りごともたくさんありますが、話しの内容はとても前向きで建設的です。
そして何より素直に耳を傾けて、わからないことを真剣に質問し、言葉のキャッチボールが成り立ちます。
宅建業者である私はこう考えることにします。
あまりに非常識なAさんとCさんという『素晴らしい反面教師』
しっかりと心に刻みたいと思います(笑)