不動産仲介営業マンの存在理由とは!【府中市の不動産屋さん】
目次
ご来店のお客様から『不信感』という言葉、、、。
本日は、当社をご紹介で知って頂いたお客様がご来店されました。
ご来店のお客様はA様ご夫婦で、とても良い方です。
中古マンションを購入してリノベーションをしようと考えているようで、リノベーションを中心に活動している不動産業者に出向き、何回かの打ち合わせをしたようですが、
不信感を覚えずにはいられない対応だったようです。
不動産売買は、信頼できる担当者かで、成功可否がきまります
お客様から『不信感』という話しを伺うと、不動産仲介営業マンのハート(心)が最も大切であることを、痛感せずにはいられません。
私(松田)は、けっこう恥ずかしがり屋で照れ屋です。
下手に営業されようものなら、緊張してしまうだけです(笑)
例えば、
洋服のお店にフラッっと入ると店員さんが付きまとってきて、お勧めをしてくることがあります。
最近ではあんまりないですけど、私はあれが本当にイヤ(笑)
そして、一定時間がくるたびに「いらっしゃいませ~♡」という声を出す店員さんがプレッシャーで不快です(笑)
誰に『いらっしゃいませ』を言ってんだ(笑)
そんなことをイヤと感じてしまう私ですから、
不動産という高額商品を購入したり、
不動産売却を考えているお客様であれば、
もっと神経質になるに違いないと考えています。
不動産仲介営業マンからすれば、お客様は『売上の材料』です。
お客様はお金を払う側であり損はしたくありません。
不動産仲介営業マンはお金をもらう側であり早く売上げたいのです。
本来、営業マンはお客様に寄り添って対応することが大切ですが、
売上ノルマを背負っている営業マンにとっては、そんなことを言っている場合ではないのです。
プロの不動産営業マンの存在意義とは?
私がいつも思うことがあります。
不動産仲介営業マンという『プロ』の存在理由とは何か?ということです。
自分の売上を優先しなくてはいけない立場である不動産仲介営業マンは、いち早く契約を確実なものとしたいのでしょうが、そもそも相手がいて、相手が心から納得して喜んでいただけるからこそ、初めてまとめられる話しです。
しかし、お客様の中には弱気なお客様もいます。
充分に納得せずに不動産売買契約を締結してしまう方もいるので、そういったお客様自身にも一定の問題はあるかもしれませんが、そういったお客様に対しては、
他のお客様よりも気持ちをよく聞いて、ご意見を尊重し、慌てるような対応をせずに、しっかりとしたアドバイスを差し上げるべきです。
その上で、心から喜んでいただけるようなサポートができてこそ本当のプロフェッショナルですし、
お客様が期待する以上の『気持ち』を持って対応することが大切であると思うのです。
不動産仲介営業マンは、足元を見て話しをしている、、、と受け取られてしまうような対応はいけません。
なぜなら、火のないところに煙は立たないので、悪く思われること自体、何かしらの原因があると思っておいた方が良いのです。
機械的に手続きを進める事しかできない不動産仲介営業マンや、相手の気持ちをくみ取ってベストを尽くせない不動産仲介営業マンでは、AIにとってかわられるだけです。
もしも、不動産仲介営業マンが最高の接客をしたのに、それでも相手の心に響かないのであれば、それは自分の努力不足と思って反省し改善するしかないのです。
至らない不動産仲介営業マンだったら、契約に至らない事が当たり前の事なのです。
それを人のせいにしても仕方がないのだから、真剣にお客様の事考えてあげるだけでいいのです。
コメント