物件見学のし過ぎで、購入不動産が決められません、、、。【府中市の不動産屋さん】
今日、久々に言われた言葉です。
「物件を見すぎちゃって、どれにしたら良いかわからなくなっちゃった、、、。」
これは、結構ある話です。
私のお客様で言われたのは、とても久々だったのでとても新鮮に感じます(笑)
物件をたくさん見ること自体は全然悪い事ではありませんが、物件数をたくさん見るということは条件が絞り込めていないのです。
だから、必然的に見過ぎてしまい目移りがしてしまう可能性があるわけです。
例えば、今回のお客様の当初条件は、以下の通りでした。
・ペット可
・マンション
・駅近
・3~広めの2LDK
・リフォーム済み
・予算●●●●万円以内
まず見学する時に、どの条件が最も優先したいのかを考える必要があります。
まず考えなきゃいけないのは、ペット可物件でないといけないのか?です。
今回のお客様は事情があるので、ペット不可物件もたくさん見学をしているのですが、私の予想通りで迷ってしまいました。
とりあえず、上記の条件から優先順位を決めることが大切です。
ということでお客様が優先した順番はこうなりました。
1.マンションであること
2.ペット可
3.予算●●●●万円以内
4.3~広めの2LDK
5.理想はリフォーム済み
あとは、この優先順位を押さえて希望に合うものを探せばよいのです。
物件探しをしていると、いろいろと迷う事がありますが、そんなことも楽しみながら悩んでほしいと思います(笑)
無駄になっているかもしれない時間がとても楽しかったと思える時間になると思うので、楽しみながら迷い、悩み、たくさん質問していただければ私もうれしいです。
きっと、次か次の見学で、気持ちがまとまるような、そんな気がします(笑)
コメント