
先日、見学をさせて頂いた物件に、多分うちのお客様(ちびっこ)のう●こを残置してしまった事件のことで、元付業者さんに、謝罪に行きました(笑)。
いやぁ、本当に申し訳ないことしたなぁと思って、パウンドケーキの詰め合わせを買っていきました(笑)。
(状況から、当社のお客様だろう、、、ということで。)
いやいや、まいりました(笑)
普段、お世話になっている業者さん(社長さん)なので、
ちょっとしたお話しも出来て良かったかなと思っております、、、(笑)。
でもね、乾燥して固まった多分ちびっこの「う●こ」を掃除するのは、暑い中大変だったろうなと想像すると、申しわけないよね(笑)。
私が知り合いの業者さんだから、怒りは出なかったのかなぁ(?)、、、という事なのかもしれないけど、これ、知り合いじゃなかったら、ふざけんな!ってなっているよね、、、。
笑い(?)で済んで良かった(笑)
で、いろんな話しもしてきました
やはり、私もこの社長も独立組という事もあり、
今の不動産状況について色々とお話しをしました。
今の相場観、これからの不動産市況等は、地域に根付いてやっているだけに、
的確なお話しができたなぁと思います。
話しの中でも、集客の話しは、楽しいですね。
かいつまんでの話しは、結構興味深いものがあります。
今日は、売却相談(面談)ありました。
今日は、いつもお願いしている司法書士と保険の方との連携のご紹介から、売却相談がありました。
まずは、話しを聞いてみたいという軽いタッチです。
しかし、遠方からわざわざ車でお越しいただいたので、私としてはうれしい限りです(笑)。
中河原駅から徒歩7分くらいの立地感の物件です。
築年数はさすがに古いのですが、見た目はとてもしっかりしているので土地売りにするのはもったいない感じがしますが、築年数から鑑みるに耐震性能については担保出来ないので、その部分を考慮すると、なかなか現況での売却は難しい気もしてしまいます。
私がこの家に生まれ育っていたなら、ずっと住んでいたい感じがするお家です。
家族の思い出が詰まった家ですからね。
で、所有されている方はとても誠実な感じの方で、お会いできて本当に良かったと思いました。
少ない時間でのお話しでしたが、
売却方法については3つの方法を提案(ご説明)をしてみました。
二つは宅建業法内での売却方法で、もう一つは宅建業法外の売却方法です。
どちらにも、メリットとデメリットがあるのですが、
無難な方法としては、やはり宅建業法内での売却になります。
売却委任については、丸め込むような営業はしたくありませんから、当社で良いのかどうかを冷静にご判断いただければと思いました。
という事で、即回答は求めず、、、、といういつものスタイルです(笑)。
信頼していただければとてもうれしいです(笑)。
賃貸のお申し込みもありました
本日は、マンションをご案内しまして、
即気に入って頂けまして、すぐにお申込みとなりました。
賃貸のご案内は、昔バリバリやっていた経験もあって、
ご案内をすれば、だいたいはすぐに決めていただけます。
きっと物件の取捨選択が良いんだろうね(笑)。
私自身、お客様に喜んでいただけるのはとてもうれしいです。
後は審査次第です。
審査が完了したら契約手続きです。
自覚は無くとも謝罪は大切
今回、う●こ事件について謝罪をさせて頂いたのですが、
実際には、私のお客様がやったかどうかわかりません。
もちろん、物元業者の社長さんもそのようにおっしゃっていただけているのですが、
やはり状況証拠は大切です、、、、(笑)。
自分が気が付いていようと、気が付いていないとしても、
ミスはミスとして、ちゃんと謝罪するのは当たり前の事。
だから筋はちゃんと通して、自分の気が付かなかったことを気付かせて頂けたことに感謝をして、
次は同じミスをしないようにトイレもちゃんとチェックするようになれれば良いかなと思います。
その意味では、とても価値のある謝罪です。
迷惑をかけてしまい申しわけない、、、、(笑)。
笑いつつも、結構かなり、本当に申しわけない、、、(笑)。
そんな、反省と、喜びと笑いの一日、、、(笑)。
コメントをお書きください