“おうち買いたい”のお問い合わせ増加中【府中市の不動産屋さん】
目次
カンブリア宮殿にちょこっとだけ出演しましたw
6月15日、カンブリア宮殿にちょこっとだけ出演をさせてもらいました。
(私は『最新技術で業界を変える男』ではありません(笑))
取材のときは2時間半くらい熱く面白おかしく語ったつもりでして、放送はうまく切り取られて、松田がとっても良い人に見える演出でした(笑)
取材をしてくれたインタビューアー様とカメラマン様、そして編集をしてくれた方、ありがとうございます。
戸建買いたい、マンション買いたい、投資用不動産買いたい
そんな影響もあってなのか、最近、ご新規の賃貸管理の相談や、おうち買いたい系の相談が増えております。
先日、ひょんなことからご案内となったお客様は、1件目の見学で購入申込となりました。
いろんなお話をしていると、以前、他の不動産屋さんに見学をお願いしていた経緯があるようなのですが、ほんとうにひょんなことから当社に相談をいただけて、その後1物件の見学で意思決定をしていただけるなんて、私は本当に感謝の塊になる以外ありません。
他のご相談者様にも、マンション買いたい、投資用不動産買いたいといった相談が複数件ありまして、何ともありがたいことです。
私自身がパンクしてしまうのではないかと戦々恐々としている今日この頃です(笑)
不動産購入は、住宅ローン(アパートローン)の承認が取れるかどうか。
『契約社員』の住宅ローン審査は困難なケースが多いです。
・ご主人 いわゆる契約社員
・奥様 正社員
【実例】大手都市銀行では非承認となりましたが、ある金融機関では住宅ローン審査が満額承認となりました。
ここでは、内緒にしておきます。
『自営業者や会社役員』の住宅ローン審査は、けっこう大変です。
自営業者は確定申告書3期分が必要ですし、会社役員は会社決算書3期分が必要です。
(会社が赤字決算をしているとこれまた大変で、融資が利用できないこともあります。)
投資用不動産は、1棟目を買うのが難しいです
ここ最近、投資用不動産を購入したいという相談があります。
しかし、自己資金を潤沢に持っていないと購入はできません。
その昔、金融機関が全額融資をしてくれれば、家賃収入で全然問題なく賃貸経営ができるのに!と思ったことがありましたが、そうは問屋が卸しません。金融機関は、やたらめったら融資してくれません。
目の前に人参(収益物件)がぶら下がっているのに、食べられない(買えない)この悔しさ(笑)
つらいですねぇ~。
どのくらい自己資金が必要か
物件価格が5,000万円の場合、諸経費も考慮すると、物件価格の20~30%程度の現金を持ち出さないといけません。つまり1,000~1,500万円の現金を持ち出せる人が融資を受けて購入ができる、というわけです。
でも、持ち金を全額投入すると、修繕など予定外の出費に耐えることができませんから、
あくまで不動産運営に充てることができる預貯金が2,000万円くらい準備しておかないと、ちょっと怖い、、、ということになります。
ということは、このお金を頑張って貯めるところからスタートしなくてはなりません。
ちまたでは、投資用不動産の本が溢れかえっていますが、その多くは、今の不動産投資の状況と不一致なのです。
よっぽど資産をお持ちの方であれば、すぐにでも大家さんになれますが、そうでない方は、コツコツと日々の努力が欠かせません。
失敗してもよい方へ(失敗されちゃ困るけど、、、)
『新築の1R区分所有マンション』に限っては、自己資金がとっても少ない人でも購入が可能です。
でも、うそつき営業トークに騙されないでくださいね。
基本的には、大赤字になって大失敗になることがほとんどです。
ローンの期間も35年といった長いローンになり、金利もそれなりなので、将来、自宅を購入できなくなることもあります。
一応先日の例ですが、諸経費を含め2,900万円を金利2%、35年で借りた方がおりました。
返済総額は4,035万円です。
35年経過した時、売却できる推定価格は、おそらく1,500万円がよいところでしょうけど、35年の間に賃貸で貸すわけですから、その間のランニングコスト、修繕費用等は半端じゃありません。当然、借入が残っていますから、自宅購入の際に足を引っ張ってしまいます。
こういったリスクがある事を新築1R営業マンは教えてくれません。
“言わないウソ”が当たり前の世界ですからね(笑)
購入した方は、何のために買ったのかわからなくなり途方に暮れる可能性がとっても高いのです。
リアル松田のアドバイスを受けたら、いろんなリスクが丸見えになってしまうので、投資用不動産購入を見送る方は多くなると思いますよ。
だって、私が本音のアドバイスすると、恐怖の未来が見えちゃうから(笑)
とにかく、資金がそれ相当にない人は『やけど』しないようにしてくださいね。
コメント